せきしょくへいかつぜつ

赤色平滑舌

最終更新日:
2023年11月17日
Icon close
2023/11/17
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

赤色平滑舌では、舌の粘膜表面の舌乳頭が消失することで表面が赤く平滑に見えるようになります。舌が萎縮した状態となるため、舌の体積は小さくなります。

また、赤色平滑舌を発症すると、飲食物がしみたり灼熱感を伴う痛みを引き起こしたりします。そのほか、味覚を感じにくくなったり、物をスムーズに飲み込む力が低下したりすることもあります。

赤色平滑舌は鉄欠乏性貧血などの病気によって引き起こされることが多く、口の中の症状だけでなく、動悸、息切れ、倦怠感などを伴うこともあります。また、爪の真ん中がスプーンのようにくぼむ“匙状爪(さじじょうづめ)”や口角炎などの症状が現れることもあります。進行すると、高度の口角炎、舌炎嚥下(えんげ)障害が現れることがあります(プランマー・ビンソン症候群:Plummer-Vinson syndrome)。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「赤色平滑舌」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app