けいどにんちしょうがい

軽度認知障害

同義語
MCI
最終更新日:
2021年08月10日
Icon close
2021/08/10
更新しました
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

軽度認知障害は、アルツハイマー病を代表とするそのほかの認知障害で見られるような脳の変化が生じることが原因であると考えられています。同じような変化は見られるものの、認知症と比較して程度が軽いことが特徴です。

具体的に見られる脳の変化としては、老人斑(アミロイドβタンパクの凝集(ぎょうしゅう)や蓄積)、神経原線維変化(リン酸化タウタンパクの凝集・蓄積)といったものを例として挙げることができます。また、レビー小体と呼ばれる変化を見ることもありますし、微小血管病変、小さな梗塞(こうそく)が原因となることもあります。

軽度認知障害と思われていたものの中でも、類似の症状を呈する別の病気であることが判明することもあります。たとえば、うつ病甲状腺機能低下症などの病気でも同じような症状を呈することがありえます。

しかしながら、現在のところ軽度認知障害の原因として確定的なものは明らかになっていません。軽度認知障害の人の中でも、より重篤な認知症に進行する人がいる一方、症状が数年もの間安定している人もおり、さらには軽度認知障害が改善する人もいます。こうした経過の違いがなぜ生じるのかについても、完全には理解されていません。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「軽度認知障害」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

1問アンケート
Q1.あなたまたはご家族が、将来認知症になることを不安に思いますか?
すぐに取り組める認知症の対策予防など
健康に役立つ情報をお届けします。
確認用のメールをご確認ください
上記アドレスに確認用のメールを送信しました。
メールに記載されたURLから
登録にお進みください。
ご登録ありがとうございます
認知症に関連する情報を
優先的にお届けします