治療
症状が軽い場合、保存療法で軽快することが一般的です。保存療法を行っても効果が不十分な場合や再発を繰り返す場合、速やかに治療をしたい場合などには手術も検討されます。
また、爪囲炎の疑いがある場合には、抗生物質の内服薬や外用薬の処方が検討され、肉芽と呼ばれる結節ができた場合にはステロイドの外用薬を短期間使用することがあります。
保存療法
保存療法では、症状が悪化しないよう爪の切り方や衛生管理などの生活指導が行われるほか、以下のような処置が行われることもあります。中には保険適用でない治療もあるため、医師の説明をよく聞き治療法を検討しましょう。
爪の食い込みを抑える処置
皮膚に食い込んでいる爪を切除したり、爪の角にコットンを詰めて爪と皮膚が当たらないようにしたりすることで爪の食い込みを抑える効果があります。
爪矯正
爪矯正とは、陥入爪を生じている爪にフックやワイヤー、プレートなどの矯正器具を取り付けて、爪の変形を矯正する治療方法です。
フックを使用した方法では、爪の両端にフックを装着し、コイルばねに内蔵されている超弾性合金ワイヤーの弾力性を利用して爪の形を矯正します。爪に穴を開ける必要がなく、よく選択される治療方法の1つです。
超弾性ワイヤーを用いた方法では、爪の先端部分に左右2つの穴を開けてワイヤーを取り付け、皮膚に食い込むようにして伸びようとする爪の変形を阻止します。形状記憶合金プレートを用いた方法では、爪にプレートを貼り付け、プレートに沿う形で爪が生えてくるように矯正します。プレートは毎日ドライヤーで温めることにより平らな状態を保ちます。
手術
症状が悪化し歩行が困難な状態や、再発を繰り返す場合には、陥入爪を完治させるために手術が行われます。
爪の両端と、爪のもととなる爪母を削り取ったり、薬剤で爪母の細胞を壊死させたりして、食い込みの原因となる部分に新たな爪が生えないようにするなどの方法があります。
手術によって爪の幅が狭くなってしまうほか、変形などが起こることもあるため、手術を検討する際は医師とよく相談しましょう。
医師の方へ
「陥入爪」を登録すると、新着の情報をお知らせします