がんめんはしゅじょうぞくりゅうせいろうそう

顔面播種状粟粒性狼瘡

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

数mmほどの大きさで、赤みを伴う皮膚の盛り上がりが現れます。その名前から推定されるように、顔面に数多くの皮膚病変(病気による変化)が現れます。

特に、下まぶた周辺や鼻の周辺、頬、口回りなどを中心に、赤いブツブツとした丘疹が生じ、(うみ)を伴うこともあります。しかし、かゆみや痛みなどの自覚症状は基本的にはありません。

顔面播種状粟粒性狼瘡で生じる皮膚病変は、比較的短期間の間に次々と現れ、慢性的に持続しますが、主に1〜2年ほどの経過のうちに徐々に消退傾向を示します。この際に小さな瘢痕(はんこん)できものや傷などが治った後に残るあと)形成を残すこともあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「顔面播種状粟粒性狼瘡」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app