るいじょうひにくしゅ

類上皮肉腫

最終更新日:
2020年07月06日
Icon close
2020/07/06
更新しました
2020/06/22
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

類上皮肉腫の約70%は手や指、足など四肢の末梢の浅い部分に発生し、遠位型(古典型)と呼ばれます。残りの約30%は鼠径部(そけいぶ)など体の中心に近い深い部分に発生し、近位型と呼ばれます。遠位型は、早期は皮下のやや硬めのしこりや治りづらい“かさぶた”のような症状として発症することが典型的です(図)。通常は痛みもないため、治りづらい“おでき”として放置され、診断や治療が遅れるケースがしばしば見られます。近位型は鼠径部や陰部などのやや深い場所に発生することが多く、5cmほどに大きくなってから発見される傾向があります。いずれも進行すると神経や筋肉を侵して痛みや動きづらさを生じたり、リンパ節(手であれば(わき)の下のリンパ節、足であれば鼠径部のリンパ節)への転移を生じたりします。さらに進行すると、肺や内臓に転移し命を脅かします。

図.手のひらに発生した類上皮肉腫(遠位型)

図.手のひらに発生した類上皮肉腫(遠位型)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「類上皮肉腫」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app