症状
West症候群は、発作としてスパズム、脳波異常としてヒプスアリスミア、発達遅滞の3つの特徴のうち2つ以上を満たすものとされています。
生後3~8か月に発症する場合が多く、発症すると外からの刺激への反応が乏しく無表情になったり、おもちゃなどに対する関心が薄くなったりします。
スパズムは四肢や体幹の瞬間的な筋収縮で、その際、頭が前屈することを「点頭」と言い、そのためWest症候群のことを点頭てんかんと呼んだりもします。
スパズムが短時間の間隔で繰り返し生じることを「シリーズ」といい、スパズムがシリーズを形成して出現する、といった言い方をします。頭部が前屈する特徴は座位をとるとわかりやすくなり、スパズムが生じると泣き始める子も多いです。
病気の発症に伴い、その後の発達が著しく障害を受けることになります。また、それまでできていたこと(たとえば、お座りや首のすわりなど)ができなくなることもあります。
West症候群は時間を経た後に、Lennox-Gastaut症候群といった別のタイプのてんかんに移行することもあります。
実績のある医師
都道府県
市区町村
周辺でWest症候群の実績がある医師
お探ししているエリアには見つかりませんでした。再度エリアを設定して検索してください。
お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「West症候群」を登録すると、新着の情報をお知らせします