倉敷中央病院 顧問

日本内科学会 認定内科医・内科指導医 日本消化器病学会 消化器病専門医・消化器病指導医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・消化器内視鏡指導医 日本肝臓学会 肝臓専門医

山本 博 やまもと ひろし 先生

岡山大学医学部を卒業後、消化器内科医として研鑽を積む。1986年より岡山県倉敷市の中核病院である倉敷中央病院に赴任し、消化器内科医として岡山県倉敷市の医療に貢献。同病院の消化器内科主任部長を経て現在では顧問を務める。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 消化器内科
  • 消化器内科一般
  • 胃・食道・十二指腸疾患
  • 上部・下部消化管内視鏡
  • 胃静脈瘤

続きを読む

資格・学会・役職

日本内科学会 認定内科医・内科指導医
日本消化器病学会 消化器病専門医・消化器病指導医
日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・消化器内視鏡指導医
日本肝臓学会 肝臓専門医
  • 倉敷中央病院 顧問
  • 医学博士 取得
  • 日本ヘリコバクター学会 H.pylori感染症認定医

所属病院

倉敷中央病院

  • 内科 血液内科 外科 精神科 神経内科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 美容外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 内分泌代謝・リウマチ内科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科
  • 岡山県倉敷市美和1丁目1-1
  • JR山陽本線(岡山~三原) 倉敷 南口  バスも利用可(下電バス 中庄駅、児島駅(天城線)、茶屋町駅行き 中央病院前下車) 徒歩15分
  • 086-422-0210
公式ウェブサイト
倉敷中央病院

医療記事

来歴等

略歴

1972年 岡山大学医学部卒業
1972年 香川県三豊郡 三豊総合病院内科勤務
1973年 新潟大学大学院博士課程入学
1978年 同上修了、博士号取得
1978年 岡山大学 第一内科(医員)勤務
1978年 国立病院四国がんセンター 内科勤務
1982年 岡山大学 第一内科 研究生
1984年 同 第一内科 助手
1986年 倉敷中央病院 内科勤務
1989年 同 内視鏡センター主任
1998年 同 内視鏡センター主任部長
2003年 同 消化器内科主任部長
2006年 同 消化器内科主任部長兼院長補佐
2008年 同 消化器内科主任部長兼副院長
2015年 同 副院長

論文

【論文(共著含む)】
日野 直記、山本 博 他:肝硬変症における食道静脈瘤の進展に関しての検討
Gastroenterological Endoscopy, 33:2211~2219, 1991
山本 博 他:噴門静脈瘤出血に対するTIOとEIS併用の治療効果
 日本消化器病学会雑誌, 89(1)9~16, 1992
山本 博 他:出血部位が平坦な発赤点であった胃静脈瘤の2例
 Gastroenterological Endoscopy, 34:2933~2938, 1992
有吉 正憲、山本 博 他:硬化療法が有用であった十二指腸静脈瘤出血の2例
 Gastroenterological Endoscopy, 36(3)549~555, 1993
濱本 博美、山本 博 他:胃バルーン併用硬化療法により治癒した巨木型食道静脈瘤の1例
 Gastroenterological Endoscopy, 38(9)2181~2187, 1996
松枝 和宏、山本 博 他:内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)が有用であった十二指腸静脈瘤の2例
Gastroentelogical Endscopy. 39(2):213~220, 1997
Masashi Tamaoki, Hiroshi Yamamoto et al:Influence of High-Risk Esophageal Varices on Outcomes in Hepatocellular Carcinoma Patients: Benefits of Prophylactic Endoscopic Therapies, Hepato-Gastroenterology 2012; 59:2557-2563

著書

【著書】
山本 博:「門脈圧亢進症」, 今日の治療指針, p479-480, 医学書院, 2011

【発表(共同研究含む)】
脇谷 勇夫、山本 博 他:第48回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
「噴門部静脈瘤出血に硬化療法が有効であった1例」 1987年11月
日野 直紀、山本 博 他:第48回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
「肝硬変症における食道静脈瘤進展因子に関しての検討」 1987年11月
山本 博 他:第50回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
「内視鏡的硬化療法にて止血した胃静脈瘤出血の1例、出血部位の多様な形態について」1988年7月
日野 直紀、山本 博 他:第30回 日本消化器病学会大会
 「肝硬変症における食道静脈瘤の進展に関しての検討」 1988年10月
脇谷 勇夫、山本 博 他:第51回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
 「静脈瘤硬化療法(EIS)治療困難例にTIOを併用した1例」 1988年11月
日野 直紀、山本 博 他:第75回 日本消化器病学会総会
 「肝硬変症における食道静脈瘤の進展及び出血と予後に関しての検討」 1989年3月
山本 博 他:第53回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
 「術後門脈血栓症により再発した噴門部静脈瘤出血に対するEISの効果について」 1989年7月
山本 博 他:第31回 日本消化器病学会大会
 「TIOとEISの併用により治療した噴門部静脈瘤出血の4例」 1989年10月
池田 正直、山本 博 他:第54回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
 「食道静脈瘤硬化療法にバゾプレッシン点滴静注の同時併用が有用であった2例」 1989年11月
脇谷 勇夫、山本 博 他:第52回 日本消化器病学会中国四国地方会
 「SPECTによる静脈瘤への側副血行路の検討」 1989年11月
脇谷 勇夫、山本 博 他:第55回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
 「食道静脈瘤硬化療法後、残存した噴門部静脈瘤により出血した2例」 1990年2月
池田 弘、山本 博 他:第39回 日本消化器内視鏡学会総会
 「胃静脈瘤の出血部位に関する内視鏡的検討」 1990年4月
有吉 正憲、山本 博 他:第58回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
 「胃静脈瘤経過観察中に波綻出血を来たした4例の内視鏡的検討」 1991年2月
有吉 正憲、山本 博 他:第12回 食道静脈瘤硬化療法研究会
 「食道静脈瘤硬化療法にバゾプレッシン同時併用が有用であった5例」 1991年3月
横井 徹、山本 博 他:第60回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
 「硬化療法により止血し得た12指腸静脈瘤出血の1例」 1991年11月
脇谷 勇夫、山本 博 他:第60回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
 「Antithronbin-Ⅲ製剤が有効であった門脈血栓症を合併した胃静脈瘤出血の1例」 1991年11月
脇谷 勇夫、山本 博 他:第56回 日本消化器病学会中国四国地方会
 「SPECTによる硬化療法前後の食道胃静脈瘤への側副血行路の検討」 1991年11月
山本 博 他:第61回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
 「Cyanoacrylate・lipiodol混合液の静脈瘤内注入にて治療した噴門静脈瘤の1例」 1992年2月

有吉 正憲、山本 博 他:第43回 日本消化器内視鏡学会総会
 「硬化療法が有用であった十二指腸静脈瘤出血の2例」 1992年4月
脇谷 勇夫、山本 博 他:第78回 日本消化器病学会総会
 「Antithronbin-Ⅲ製剤が有効であった門脈血栓症を合併した静脈瘤出血の2例」 1992年4月
毛利 裕一、山本 博 他:第62回 日本消化器内視鏡学会中国四国地方会
 「巨木型食道静脈瘤の2症例」 1992年6月
脇谷 勇夫、山本 博 他:第14回 食道静脈瘤硬化療法研究会
 「当院における食道静脈瘤硬化療法後(特に予防例)の長期予後について」 1992年7月
山本 博 他:第64回 消化器内視鏡学会中国地方会
「Cyanoacrylateを用いた硬化療法が有効であった胃静脈瘤出血の2症例」 1993年2月
岡野 信明、山本 博 他:第65回 消化器内視鏡学会中国地方会
「胃横隔シャントを認めた胃静脈瘤の2例」 1993年6月
山野 智子、山本 博 他:第66回 消化器内視鏡学会中国地方会
「潰瘍底への硬化療法が有効であった胃食道静脈瘤の2例」 1993年10月
麻谷 優子、山本 博 他:第61回 消化器病学会中国地方会
「肝癌合併食道胃静脈瘤に対し、シアノアクリレートとEOIを用いた予防的硬化療法が著効を示した一例」 1994年5月
山本 博 他:第69回 消化器内視鏡学会中国地方会
「白色血栓の付着する2ヶ所の出血部位を確認した胃静脈瘤破裂の一例」 1994年11月
湯本 英一朗、山本 博 他:第70回 消化器内視鏡学会中国地方会
「胆管細胞癌、膵癌による門脈主幹腫瘍浸潤、静脈瘤出血に対するEISの一例」 1995年2月
浜本 博美、山本 博 他:第71回 消化器内視鏡学会中国地方会
「胃バルーン併用硬化療法により治癒せしめた巨木状静脈瘤の一例」 1995年6月
松枝 和宏、山本 博 他:第72回 消化器内視鏡学会中国地方会
「内視鏡的結紮術(EVL)が有効であった十二指腸静脈瘤の二例」 1995年11月
杉本 英光、山本 博 他:第75回 消化器内視鏡学会中国地方会
「小児の肝外門脈閉塞症に続発した食道静脈瘤に対し内視鏡的硬化療法を施行した一例」 1996年11月
谷口 正人、山本 博 他:第67回 消化器病学会中四地方会
「経内頚静脈的塞栓術(TJO)が有用であった胃静脈瘤の一例」 1997年5月

目崎 真里、山本 博 他:第4回 日本門脈圧亢進症食道静脈瘤学会
 「胃バルーン併用硬化療法により治療した巨木型食道静脈瘤の二例」 1997年9月
杉本 英光、山本 博 他:第78回 消化器内視鏡学会中四地方会
 「胃静脈瘤に対するTJOの治療効果判定にMR angiographyが有用であった一例」 1997年11月
山本 博 他:第81回 消化器内視鏡学会中四地方会
「十二指腸静脈瘤出血四例の臨床的検討」 1998年10月
米門 秀行、山本 博 他:第82回 消化器内視鏡学会中四地方会
 「内視鏡的治療が奏功した直腸静脈瘤出血の一例」 1999年5月
山本 博:第89回 消化器内視鏡学会中国地方会 会長講演
 「胃静脈瘤出血の診断と治療」 2002年11月
衣笠 秀明、山本 博 他:第15回 日本門脈圧亢進症学会総会
 「当院における直腸静脈瘤の内視鏡的治療」 2008年11月
衣笠 秀明、山本 博 他:第18回 日本門脈圧亢進症学会総会
 「当院における直腸静脈瘤出血の診断と治療」 2011年9月
詫間 義隆、山本 博 他:第18回 日本門脈圧亢進症学会
 「肝脾硬度の食道胃静脈瘤との関連と治療への有用性」 2011年9月
山本 博 他:第81回 日本消化器内視鏡学会総会
 「シアノアクリレート・リピオドール(CA:Lip)による内視鏡的硬化療法(EIS)により止血した孤立性胃静脈瘤出血の長期予後」 2011年8月
詫間 義隆、山本 博 他:第97回 日本消化器病学会総会
「肝脾硬度による食道胃静脈瘤の関連性の検討」 2011年5月
詫間 義隆、山本 博 他:第39回 日本肝臓学会西部会
 「肝脾硬度による食道胃静脈瘤の予測能とB-RTO後食道静脈瘤悪化予測」 2011年12月
玉置 将司、山本 博 他:第82回 日本消化器内視鏡学会総会(JDDW2011)
 「当院における肝細胞癌合併食道静脈瘤出血に対する緊急内視鏡止血術と予後」 2011年10月
詫間 義隆、山本 博 他:第20回 日本消化器関連学会週間(JDDW)
 「脾硬度と門脈圧亢進症」 2012年10月
三谷 洋介、山本 博 他:第112回 日本消化器内視鏡学会中国支部例会
 「孤立性胃静脈瘤に対するシアノアクリレート(CA)を用いた内視鏡的硬化療法の有効性と安全性における検討」 2014年6月

その他

  • 【会長講演】  第89回 消化器内視鏡学会中国地方会  「胃静脈瘤出血の診断と治療」 2004年11月 前期(1988-1992)と後期(1993-2001)にわけて、倉敷中央病院における胃静脈瘤出血の診断と治療の変遷について考察する。 (1) 前期(1988-1992) 食道静脈瘤 99例 胃静脈瘤 27例 噴門 (Lgc) 14例 穹瘤 (Lgcf,Lgf) 13例 十二指腸 2例 の症例がみられた。 胃腎シャントを伴うことの多い胃穹瘤部の孤立性静脈瘤に対する治療法が確立していなかった。孤立性静脈瘤は血流が非常に豊富であるため、食道静脈瘤のEISの薬剤として使用されていたエタノ-ルアミンオレ-トをに血管内に注入しても血管内皮障害が起こらず、従って静脈瘤の血栓化が期待できないことが分かった。 TIO( Trans-ileocolic vein obliteration )を用いて孤立性静脈瘤の血流を減少させた後に、エタノ-ルアミンオレ-トをに血管内に注入するという TIOとEISのコンビネ-ション治療を用いて、胃穹瘤部の孤立性静脈瘤を治療した。しかしこのTIOとEISのコンビネ-ション治療は時間と手間が必要で緊急出血例にたいする緊急の治療法としては問題が大きかった。 前期の終わりにシアノアクリレ-ト( CA )を用いたEISが導入され、孤立性静脈瘤の緊急の治療法が確立した。 噴門の胃静脈瘤に対しては食道静脈瘤に対するEISのの治療手技で前期、後期を通して治療可能 であった。 (2) 後期(1993-2001) 食道静脈瘤 155例 胃静脈瘤 50例 噴門 (Lgc) 22例 穹瘤 (Lgcf,Lgf) 28例 十二指腸 2例 の症例がみられた。 前期の終わりにシアノアクリレ-ト( CA )を用いたEISが導入され、孤立性静脈瘤の緊急の治療法が確立しており、28例のほとんど全てにおいてこの治療法が基本として用いられた。この後期には TJO( Transjugular retrograde obliteration)、あるいは BRTO というIVRの手技が確立されており、28例中4例で TJO が併用されている。 シアノアクリレ-ト( CA )を用いたEISと TJOを併用した症例を提示する。 また噴門、穹瘤それぞれの胃静脈瘤の治療回数再出血率についても所見をのべる。 (3) 胃静脈瘤出血部位の内視鏡診断 出血部位の内視鏡については記載が少なく、診断が必ずしも容易でない。 前期の 27症例 33回の観察をまとめると erosion 9 cases adhesion of blood coagula 7 cases spurting bleeding 6 cases flat red spot 6 cases red plug 4 cases white plug 1 case となっていた。中でもflat red spot は軽微な所見であるとともに、portal hypertensive gastropathy と区別、診断する必要がある。flat red spot の症例を含めてそれぞれの出血所見を提示して胃静脈瘤出血局所の内視鏡所見についてのべる。また胃静脈瘤出血部位についても噴門静脈瘤は小弯に多く、穹瘤静脈瘤は後壁におおいという出血部位の特徴についてものべる。

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。