社会医療法人柏葉会 札幌柏葉会病院 常務理事/副院長/高度脳血管病センター長
日本脳神経外科学会 代議員 日本脳卒中学会 代議員 日本脳卒中の外科学会 技術認定委員会 委員 日本脳循環代謝学会 代議員 日本心血管脳卒中学会 学術評議員
1992年 北海道大学医学部卒業後、同大脳神経外科に入局。1995年 カリフォルニア大学デービス校・神経化学へ留学後、1996年 新潟大学脳研究所統合脳機能解析学へ。1998年 北海道大学脳神経外科にて臨床医の道に戻り、日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医と医学博士を取得。その後、札幌麻生脳神経外科病院、旭川赤十字病院などで研鑽を積む。2005年から2021年まで北海道大学脳神経外科で助教、講師、診療准教授を歴任。2021年より柏葉脳神経外科病院(現・札幌柏葉会病院) 高度脳血管病センター・センター長に就任。手術技術の言語化を重視し、自らの技術を追及し続けるとともに、後進への伝承にも精力的に取り組んでいる。
日本脳神経外科学会 | 代議員 |
---|---|
日本脳卒中学会 | 代議員 |
日本脳卒中の外科学会 | 技術認定委員会 委員 |
日本脳循環代謝学会 | 代議員 |
日本心血管脳卒中学会 | 学術評議員 |
札幌柏葉会病院
1992年
北海道大学医学部
卒業
1995年
カリフォルニア大学デービス校 神経化学
客員研究員
1996年
新潟大学脳研究所 脳機能解析学講座
特別研究生
1998年
北海道大学大学院 博士課程
修了
2005年
北海道大学病院 脳神経外科
助教
2013年
北海道大学大学院医学研究院 脳神経外科
講師
2019年
北海道大学病院
診療准教授
2021年
現職
1. High-resolution T2-reversed magnetic resonance imaging on a high magnetic field system.Technical note.J Neurosurg 89,492-495,1998
Fujii Y, Nakayama N, Nakada T
2. Clinical application of three-dimensional anisotropy contrast magnetic resonance axonography. Technical note.J Neurosurg 90,791-795,1999
Nakada T, Nakayama N, Fujii Y, Kwee IL
3. Intraoperative measurement of arterial blood flow using a transit time flowmeter: Monitoring of hemodynamic changes during cerebrovascular surgery.Acta Neurochir (Wien) 143,17-24,2000
Nakayama N,Kuroda S,Houkin K,Takikawa S,Abe H
4. How does angiogenesis develop in pediatric moyamoya disease after surgery? A prospective study with MR angiography.Childs Nerv Syst 20,734-741,2004
Houkin K, Nakayama N, Kuroda S, Ishikawa T, Nonaka T
1. Nakayama N,Fujii Y,Nakada T:Single ellipsoid diffusion tensor analysis. pp. 227-232. (Nakada T (Ed.), Integrated Human Brain Science: Theory, Method Application (Music), Elsevier Science B.V., Amsterdam), 250pp, 2000
2. 中山若樹:前交通動脈瘤,pp.90-105,(宝金清博 編:脳神経外科エキスパート「脳動脈瘤」,280頁,中外医学社,東京),2009
3. 中山若樹:動脈瘤剥離の基本技術,pp.106-121,(上山博康・宝金清博 編著:脳動脈瘤手術−基本技術とその応用,370頁,南江堂,東京),2010
4. 中山若樹:破裂動脈瘤の完全剥離,pp.122-122,(上山博康・宝金清博 編著:脳動脈瘤手術−基本技術とその応用,370頁,南江堂,東京),2010
国際学会(シンポジウム・招待)
1. Nakayama N, Ishikawa T, Kamiyama H, Kuroda S, Iwasaki Y:Surgery of cerebral aneurysm: clipping closure line, approach selection, and combination with bypass technique.12th Asian Australasian Congress of Neurological Surgeons(AACNS).Evening video seminar,Nagoya,2007
2. Nakayama N, Ishikawa T, Kamiyama T:'Closure Line' concept for ideal clipping of cerebral aneurysm.9th International Conference on Cerebrovascular Surgery(ICCVS).Evening video seminar,Nagoya,2009
3. Nakayama N:Benefits and Issues of Robotic Visualization Technology in Surgical Microscope --From experience of KINEVO-900--.The 14th Korea-Japan Joint Conference on Surgery for Cerebral Stroke. Morning Seminar, Sapporo, 2019
4. Nakayama N:Bypass Combined Surgeries for Complicated Cerebral Aneurysms and its Intraoperative Flow Evaluations. Special Lecture, ACNS2020 Asian Congress of Neurosurgery, Karala, India (web), 2020
5. Nakayama N:The Surgical Essence for Preservation of Perforators and Branch Arteries in the Aneurysmal Clipping and Bypass Combined Surgery. Symposium, JKJC2021 15th Japan-Korea Joint Conference, Korea (web), 2021
国際学会(一般演題)
1. Nakayama N, Houkin K, Kuroda S, Takikawa S, Saito H:MR cisternoangiography: A New T2-Reversed Magnetic Resonance Imaging for Cerebrovascular Diseases on a 1.5 Tesla Magnetic Field System.66th American Association of Neurological Surgeons(AANS)Annual Meeting,San Francisco,2000
2. Nakayama N, Houkin K, Kuroda S, Abe H, Saito H:Process of Neovascularization after surgery for moyamoya disease --A follow up study using magnetic resonance angiography--.69th American Association of Neurological Surgeons(AANS)Annual Meeting,Toronto,2001
3. Nakayama N, Houkin K, Kuroda S, Iwasaki Y:Can MR Angiography Assess Collateral Development after revascularization Surgery in Pediatric Moyamoya Disease? 52nd Annual Meeting of the Congress of Neurological Surgeons,Philadelphia,2002
4. Nakayama N, Ishikawa T, Kamiyama T:Surgical treatment combined with high flow bypass for complicated cerebral aneurysm.9th International Conference on Cerebrovascular Surgery(ICCVS).Nagoya,2009
5. Nakayama N:Full exposure of ruptured cerebral aneurysm preceding clip application: A novel surgical concept and its advantages in 118 case series,Asia Pacific Stroke Conference(APSC),Tokyo,2012
6. Nakayama N:Full Exposure of Ruptured Cerebral Aneurysm.3rd SNIS International Endovascular Stroke Conference(IESC)and Joint Cerebrovascular Section Annual Meeting,Honolulu,2013
7. Nakayama N, Houkin K, Ishikawa T, Hokari M, Kazumata K, Ito M, Sugiyama T, Yasuda H : Full exposure of ruptured cerebral aneurysm preceding clip application: A novel surgical concept and its advantages in 118 case series. 83rd AANS Annual Scientific Meeting, Washington DC, 2015
動画
1. 中山若樹:脳動脈瘤のクリッピング術における術野展開とClosure Line,(日本脳神経外科学会・日本脳神経外科コングレス 企画・編集:脳神経外科ビデオジャーナル,DVD出版,メディカルリサーチセンター,東京),2011
2. 中山若樹:内頸動脈-後交通動脈分岐部動脈瘤のクリッピング,(石川達哉 監修:脳神経外科ハンドダウン伝わる基本手術シリーズ〈脳血管障害手術〉,DVD出版,シービーアール,東京)2019
3. 中山若樹:内頸動脈海綿静脈洞部巨大動脈瘤に対する橈骨動脈移植バイパス+頸部内頸動脈結紮(石川達哉 監修:脳神経外科ハンドダウン伝わる基本手術シリーズ〈脳血管障害手術〉,DVD出版,シービーアール,東京)2019
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。