赤ちゃんを望む全員のもとへいのちが宿ってほしい

DOCTOR’S
STORIES

赤ちゃんを望む全員のもとへいのちが宿ってほしい

患者さんの思いを大切にした不妊治療を提供する小島 加代子先生のストーリー

高木病院 副院長、高木病院 不妊センター センター長
小島 加代子 先生

人の役に立ちたくて医師を志す

私が中学生だった時、佐賀県に佐賀医科大学(現:佐賀大学医学部)が設立されました。幼い頃から“人の役に立ちたい”と将来を夢見ていたので、医学部へ入学し医師になって、世の中の人の役に立ちたいと強く思ったのです。両親も、「あなたが頑張るなら応援する」と言ってくれたので、夢に向かってまっすぐ突き進みました。

市民の皆さんに不妊治療を提供したい

手術に携わる外科系の診療科で働きたいと思い、産婦人科を選択しました。当時の産婦人科は周産期医学(妊娠や分娩)、婦人科腫瘍学(婦人科がん)、生殖内分泌学(不妊症やホルモン)を3本柱*として成り立っていましたが、妊娠や婦人科がんは多くの病院で診ることができるものの、不妊症の治療を行う病院はほんのわずかでした。そのため、不妊症の患者さんには紹介状を書いて専門の病院へ紹介していたのです。
当時の私は大学病院で働く産婦人科医。市民の皆さんへ不妊治療をできないのは「申し訳ない、悔しい」と感じ、なんとかしたいと思うようになりました。

産婦人科:周産期医学(妊娠や分娩)、生殖内分泌学(不妊症やホルモン)、婦人科腫瘍学(婦人科がん)などを3本柱としていたが、近年、4つ目の柱として女性医学が注目されている

29歳、体外受精を学びに東海大学医学部付属病院へ

当時、不妊治療として体外受精に取り組んでいたのが、神奈川にある東海大学医学部付属病院でした。可能であればそこで学びたいと思っていたところ、ありがたいことに、私の恩師である杉森(すぎもり)教授のお口添えで、東海大学で研修させていただくことが決まりました。
あのとき、杉森教授をはじめとする多くの先生方が「行ってこい」と背中を押してくださったおかげで、素晴らしいチャンスに恵まれたと思います。
その後、東海大学医学部付属病院での1年間の研修を経て、佐賀医科大学へ戻り、不妊外来を始めたのです。

高木病院にて不妊治療をスタートする

いざ、大学病院で不妊外来を始めようとすると、あらゆる壁にぶつかりました。
1つ目は日程です。不妊治療を行う患者さんはいつ排卵があるか分からないため、月曜日から土曜日、ないしは日曜日まで外来を開けられることが望まれます。ところが、同院の産婦人科は月、水、金が外来日で、毎日外来診療を行うことができませんでした。これは不妊外来の運営において大きな問題でした。
そこで、杉森教授と高木病院の理事長、副理事長(現理事長)が相談され、佐賀医科大学の関連病院として、高木病院で不妊治療を始めようという話になったのです。
恩師である杉森教授と元理事長の高木維彦(たかぎこれひこ)先生、現理事長の高木邦格(たかぎくにのり)先生にチャンスをいただいて、高木病院で不妊外来を始めることができました。そのことに今でもご恩を感じております。

何よりも患者さんの思いを大切に

普段の診療で心がけていることは“患者さんの思いを大切にすること”です。不妊治療を行う患者さんは、ストレスや悩みを抱えながら治療をされています。そのため、患者さんがどうしたいのかをきちんと傾聴しながら、治療方針を決めていかなければなりません。患者さんの中には体外受精はしたくない、という方もいらっしゃいますので、医師として、体外受精の妊娠の確率などをお伝えしつつ、最後にはご本人の思いを尊重するようにしています。
私自身、医師として長く仕事に没頭してきましたが、37歳で出産を経験し、そこから人生が大きく変わりました。子どもからたくさんの幸せをもらったと思います。そんな自分の経験も踏まえて、子どもが欲しいと思っている患者さんみんなの願いをかなえるお手伝いをしたい。そう心から思っています。

あきらめることなく授かった命と感謝の言葉

当院で不妊治療を始めたばかりの頃、なかなか赤ちゃんができない患者さんがいらっしゃいました。おつらい気持ちもあったはずですが、その方はくじけることなく、私たちを信じてついてきてくださいました。何度も顕微授精を重ねた結果、めでたく赤ちゃんを授かられたときは、本当に嬉しかったです。お産で入院された際に、「よかったね」と繰り返し声をかけましたね。その方は、当院において顕微授精で妊娠した患者さん第一号でした。
また、過去に当院で不妊治療に取り組まれるものの、残念ながら赤ちゃんを授かることのなかった患者さんが、その後も笑顔で人間ドックを受診してくださったり、20年ぶりに会った患者さんがお声をかけてくださったりすることがありました。
「その節は本当にお世話になりました。子どもはできませんでしたが、あの時できる限り頑張ったので、悔いはありません」と言われたときは、感動のあまり、思わずその方の手をぎゅっと握りしめてしまいましたね。
妊娠したときの患者さんの喜ぶ顔は、筆舌に尽くし難いほど嬉しいものです。できるならば赤ちゃんを望む全員のもとへいのちが宿ってほしい。そう思いながら日々働いています。

小島先生

全てがゼロからのスタートだった

29歳の頃、不妊治療を学びたい一心で東海大学付属病院に研修へ向かい、1年後、得た知識とともに帰ってきました。その後は治療に適した環境を求めて、高木病院で不妊治療ができる環境を作り始めました。今思えば、全ての取り組みがゼロからのスタートだったのだと感じます。
ここまでくることができたのも、二人三脚で働いてきた野見山(のみやま)部長、頑張ってくれている医師、看護師のみんな、不妊治療に欠かすことのできない胚培養士のみんな、説明外来を担ってくれているコーディネーター、臨床心理士の先生、その他多くの医療スタッフに支えてもらったおかげです。今後もチーム医療を大切にして、患者さんの気持ちを第一に、多くのいのちの誕生に携わっていきたいですね。

この記事を見て受診される場合、

是非メディカルノートを見たとお伝えください!

  • 高木病院 副院長、高木病院 不妊センター センター長

    高木病院 副院長兼不妊センター長。“人の役に立ちたい”という思いを胸に医師を志し、産婦人科医となる。九州地方での活発な不妊治療の提供を目指して、1991年に高木病院...

    小島 加代子 先生に受診について相談する

    小島 加代子 先生の所属医療機関

    高木病院

      • 内科
      • 血液内科
      • リウマチ科
      • 外科
      • 心療内科
      • 精神科
      • 脳神経外科
      • 呼吸器外科
      • 消化器外科
      • 腎臓内科
      • 心臓血管外科
      • 小児科
      • 整形外科
      • 形成外科
      • 皮膚科
      • 泌尿器科
      • 産婦人科
      • 眼科
      • 耳鼻咽喉科
      • リハビリテーション科
      • 放射線科
      • 歯科口腔外科
      • 麻酔科
      • 乳腺外科
      • 呼吸器内科
      • 循環器内科
      • 消化器内科
      • 肝臓内科
      • 肝胆膵内科
      • 糖尿病内科
      • 内分泌内科
      • 代謝内科
      • 膠原病内科
      • 人工透析内科
      • 脳神経内科
      • 肝胆膵外科
      • 肛門外科
      • ペインクリニック内科
      • 放射線診断科
      • 放射線治療科
      • 病理診断科
    • 福岡県大川市酒見141-11
    • 西鉄天神大牟田線 西鉄柳川 西鉄バス 佐賀バスセンター行き 中原高木病院前下車 バス20分JR鹿児島本線(博多~八代) 羽犬塚 西鉄バス 大野島農協前行き 中原高木病院前下車 バス30分JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀 西鉄バス 西鉄柳川駅行き 中原高木病院前下車 バス30分
    • 0944-87-0001
    公式ウェブサイト

    小島 加代子 先生の医療記事

医師のストーリー医師には医師のドラマがある

身近な場所で患者さんの健康を支えていきたい

トライハートクリニック中野 代表医師

山田 亘 先生

挑戦し続ける心を胸に、一人ひとりに合った糖尿病診療を追求する

まさぼ内科・糖尿病クリニック 飯田...

小林 正敬 先生

地域に開かれた「かかりつけ医」としてのクリニックを目指して

医療法人慶聰会 矢澤クリニック 理事長

矢澤 聰 先生

「女性のためのかかりつけクリニック」実現を目指して

戸越銀座レディースクリニック 院長

里井 映利 先生

他の医師を見る

同じ所属病院の医師

「受診について相談する」とは?

まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

  • <お客様がご相談される疾患について>、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
  • <受診の際には原則>、紹介状をご用意ください。