国際医療福祉大学 大学院医学研究科(循環器内科学)教授、国際医療福祉大学 福岡薬学部 教授、医療法人社団 高邦会 高木病院 院長補佐、高血圧・心不全センター外来担当

岸 拓弥 きし たくや 先生

心不全・高血圧治療におけるオピニオンリーダー

九州大学医学部を卒業後、同大学循環器内科学に入局。九州大学循環器病未来医療研究センター部門長を経て、現在は国際医療福祉大学大学院医学研究科(循環器内科学)および福岡薬学部にて教授を務める。循環器内科、特に高血圧や心不全を専門とし、国内ならびに国際学会で評議員やフェローを務め、ガイドライン作成や委員会活動に携わっている。多臓器連関循環動態恒常性維持システムを脳機能から紐解く研究も行っている。

岸先生のストーリー記事

根拠を持って『正しい』と言えることを全力でやり遂げる
根拠を持って『正しい』と言えることを全力でやり遂げる

臨床・研究の両側面から心不全の予防と治療に力を尽くす岸拓弥先生のストーリー

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 循環器内科
  • 岸先生の高血圧症の専門領域
    • 生活習慣改善
    • 降圧薬による治療
    • 運動療法
  • 岸先生の心不全の専門領域
    • 早期からの予防
    • 標準的な薬物療法

続きを読む

資格・学会・役職

  • 国際医療福祉大学 大学院医学研究科(循環器内科学)教授
  • 国際医療福祉大学 福岡薬学部 教授
  • 医療法人社団 高邦会 高木病院 院長補佐、高血圧・心不全センター外来担当
  • 日本循環器学会 Fellow of JCS/総務委員会5カ年計画検討部会(予防・国民への啓発サブワーキンググループサブリーダー)/総務委員会情報広報部会副部会長/予防委員会委員/九州支部評議員・監事・あり方委員会委員・ダイバーシティ委員会委員
  • 日本心臓病学会 上級臨床医
  • 日本心不全学会 評議員/デバイス委員会委員
  • 日本高血圧学会 評議員/監事/Fellow of JSH/フューチャープラン統括委員会サブリーダー/高血圧治療ガイドラインJSH2019システマティックレビュー委員/若手研究者活性化委員会委員/学会プログラム委員会(高血圧の成因)委員/ダイバーシティー推進委員会委員/国際高血圧学会2022京都開催実行委員(広報サブリーダー)
  • 日本循環制御医学会 評議員
  • 日本心脈管作動物質学会 評議員
  • 高血圧関連疾患モデル学会 評議員
  • 日本心血管内分泌代謝学会 幹事/評議員
  • 日本循環器病予防学会 評議員
  • 日本抗加齢医学会 評議員
  • 日本臨床生理学会 評議員
  • American Heart Association Fellow of AHA
  • European Society of Cardiology Fellow of ESC
  • International Society of Cardiovascular Pharmacotherapy Japan Section Fellow
  • International Society for Heart Research Japan Section Fellow
  • 一般社団法人臨床医学推進機構 理事
  • 一般社団法人病院マーケティングサミットJAPAN 理事・医師キャリア向上委員会 委員長・医療コミュニケーション研究委員会 委員
  • 九州心不全緩和ケア深論プロジェクト 顧問

所属病院

高木病院

  • 内科 血液内科 リウマチ科 外科 心療内科 精神科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 肝臓内科 肝胆膵内科 糖尿病内科 内分泌内科 代謝内科 膠原病内科 人工透析内科 脳神経内科 肝胆膵外科 肛門外科 ペインクリニック内科 放射線診断科 放射線治療科 病理診断科
  • 福岡県大川市酒見141-11
  • 西鉄天神大牟田線 西鉄柳川 西鉄バス 佐賀バスセンター行き 中原高木病院前下車 バス20分 JR鹿児島本線(博多~八代) 羽犬塚 西鉄バス 大野島農協前行き 中原高木病院前下車 バス30分 JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀 西鉄バス 西鉄柳川駅行き 中原高木病院前下車 バス30分
  • 0944-87-0001
公式ウェブサイト
高木病院

医療記事

Q&A

Q
血圧を下げるにはどうすればいいですか?
家庭で血圧を測定する習慣をまず作りましょう。また、食生活での塩分を減らすために、減塩調味料を購入して、調味料は小皿にとり、加工商品は控えめにする、などをまず試してください。さらに、歩くことを大切にしてください。その上で、降圧薬による治療が必要かどうか、かかりつけの先生とよく相談してください。
Q
高血圧は遺伝するといいますが、本当ですか?
学問的には遺伝する要因があることは事実です。しかし、多くの要因はやはり生活習慣病としての高血圧です。同じ環境で同じ食事を長年摂取することで高血圧が同じように世代を超えて発症することは、遺伝とは無関係に起こりえますので、遺伝するかどうかを過度に気にする必要はありません。
Q
心不全になることの何が怖いのですか?
生命を縮めることです。心不全は、「息切れやむくみが生じ、だんだん悪くなり、生命を縮める」病気であり、入院を要する呼吸困難やむくみが出現すると、入退院を繰り返しながら全身状態が悪化していきます。そこまでに至らないようにする予防が、生活習慣の見直しや高血圧・糖尿病・脂質異常症の治療です。
Q
高血圧の人が食べてよいもの・控えた方がよいものはありますか?
高血圧治療ガイドライン2019では、食塩1日6g未満、飽和脂肪酸やコレステロールは控え、多価不飽和脂肪酸・低脂肪乳製品は積極的摂取、野菜と果物も積極的に摂取(腎機能低下の場合は主治医と相談)、アルコールは控え目がよいとされています。
Q
心不全は治る病気ですか?
急性心不全あるいは慢性心不全が急激に悪化した場合は、適切な治療により症状は改善しますが、増悪前の状態に完全に戻る(治る)ことは難しく、寛解増悪を繰り返しながら徐々に身体機能が低下していきます。したがって、心不全が「治る」ことは難しいですが、危険因子の管理や適切な治療により進行を遅らせることができます。

来歴等

略歴

1997年3月 九州大学医学部 卒業
1997年4月〜1999年3月 九州大学医学部付属病院 研修医
1999年4月〜2002年3月 九州大学大学院医学研究院循環器内科学 大学院生(学位取得)
2002年4月〜2003年3月 九州大学医学部附属病院循環器内科 医員
2003年4月〜2005年 9月 麻生飯塚病院循環器内科 医長
2005年10月〜2006年3月 九州大学医学部付属病院循環器内科 医員
2006年4月〜2009年3月 九州大学大学院医学研究院循環器内科学 非常勤研究員
2009年4月〜2010年3月 九州大学病院冠動脈疾患治療部 医員
2010年4月〜2011年3月 九州大学大学院医学研究院先端心血管治療学講座 客員助教
2011年4月〜2014年3月 九州大学大学院医学研究院先端心血管治療学講座 講師
2014年4月〜2015年3月 九州大学大学院医学研究院先端心血管治療学講座 准教授
2015年4月〜2017年3月 九州大学循環器病未来医療研究センター未来心血管治療学共同研究部門 部門長
2017年4月~2019年3月 九州大学循環器病未来医療研究センター循環器疾患リスク予測共同研究部門 部門長
2019年4月~2020年3月 国際医療福祉大学大学院医学研究科(循環器内科学)・福岡保健医療学部 教授
2020年4月~国際医療福祉大学大学院医学研究科(循環器内科学)・福岡薬学部 教授

論文

124編(2001年〜first authorで49編)、合計impact factor 419.581、論文被引用回数4401、h-index 35(2020年4月1日現在)

その他

  • 【受賞】高血圧関連疾患モデル学会尾崎賞

  • 【受賞】International Union of Physiological Society Young Investigator Award

  • 【受賞】American Heart Association (High Blood Pressure Research Council) New Investigator Award

  • 【受賞】American Physiological Society (Central Nervous System Section) Young Investigator Award

  • 【受賞】American Physiological Society (Neural Control and Autonomic Regulation Section) Recognition Research Award

  • 【受賞】日本循環器病予防学会奨励賞

  • 【受賞】日本NO学会Young Investigator Award

  • 【受賞】成人血管病研究振興財団岡本研究若手奨励賞

  • 【受賞】日本循環制御医学会山本道雄賞

  • 【受賞】日本循環器学会Young Investigator Award

  • 【受賞】高血圧関連疾患モデル学会家森賞

  • 【受賞】高血圧関連疾患モデル学会中尾一和賞

  • 【受賞】日本心血管内分泌代謝学会高峰譲吉研究奨励賞

  • 【受賞】日本心不全学会学術賞

  • 【受賞】日本高血圧学会Young Investigator Award

  • 【受賞】日本高血圧学会学術賞

  • 【受賞】日本循環器学会CPIS賞

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。