インタビュー

逆子の位置を直すには? 医学的根拠のある「外回転術」

逆子の位置を直すには? 医学的根拠のある「外回転術」
小川 浩平 先生

国立成育医療研究センター 産科医員

小川 浩平 先生

この記事の最終更新は2015年12月11日です。

逆子の位置を直す方法として、逆子体操や神経療法が知られています。しかし、これらは医学的な根拠が乏しく、その効果は明確とは言えません。このような状況を受け、現在より成功率の高い逆子矯正法として注目を浴び始めているのが、医師による「外回転術」です。外回転術の豊富な施行経験を持つ、国立成育医療研究センターの周産期・母性診療センター骨盤位外来の小川浩平先生にお話しいただきました。

逆子の矯正法として、「骨盤位外回転術」(以下、「外回転術」)という方法があります。これは、妊娠中に医師がお腹の外から胎児を回転させて頭位に導き、骨盤位での分娩リスクを回避するというものです。

一般に広く認知されている逆子体操(胸膝位)やポジショニング、鍼灸治療などは、その根拠が乏しいため、国立成育医療研究センターでは積極的な紹介や推奨はしておりません。対する外回転術は、逆子を治し、帝王切開の回避に有用であることが多くの報告により証明されています。国際的なコンセンサス(合意)が得られている唯一の方法ですので、当センターでも積極的に外回転術を取り入れて行っています。

外回転術は医学的根拠の高い逆子矯正法であり、アメリカ・イギリス・カナダなどの先進諸国では、ガイドラインで「妊婦さんに外回転術を紹介すること」を推奨しています。

まずは、海外の文献による外回転術の成功率を見てみましょう。

  • 初産婦・麻酔無し:32.4%
  • 初産婦・麻酔有り:66.7%
  • 経産婦・麻酔無し:57.5%
  • 経産婦・麻酔有り:87.1%

外回転術の成功率は、初産婦さんよりも経産婦さんの方が20%ほど高くなります。また、羊水が少なめの方に比べ、標準~多めの妊婦さんの方が、同じく20%ほど成功率が上がるというデータが出ています。

このほか、成功率を向上させる重要な要素となるのは、「麻酔の使用」です。外回転術では術者が比較的強い力を腹部にかけるため、妊婦さんが感じる痛みを取り除く目的で麻酔が使われています。しかし、麻酔のメリットは単に痛みの除去だけにはとどまりません。妊婦さんの腹壁の緊張を解くことができるため、赤ちゃんが子宮内で回転しやすい状況を作り出すことにも繋がるのです。このため、当センターで外回転術を行うときは、全例麻酔を使用しています。「国内で外回転術を行っている他の施設と比べて、なぜ当センターの成績が良好なのか」と質問を受けることもありますが、私はやはり麻酔の使用が大きいのではないかと考えています。

2012年1月から2014年8月のデータになりますが、当センターの外回転術の成績は下記のとおりです。

  • 上記期間に外回転術を施行した250例中186例(74.4%)で頭位に矯正成功。
  • 初産婦さん:177人中123人成功(71%)
  • 経産婦さん:63人中53人成功(86%)

また、他院からのご紹介でいらっしゃった妊婦さんもいるため、以下は全例ではありませんが、外回転術で頭位に矯正された後に分娩を終えられた174名のうち、経膣分娩に至った人数と割合は次のようになっています。

  • 初産婦さん:111人中91人(82%)
  • 経産婦さん:63人中60人(95%)

※こちらも2012年1月から2014年8月までのデータです。

上記のうち、外回転術の施行中に緊急帝王切開となった方は7名いらっしゃいましたが、その後の経過は母子ともに元気に退院されました。

先に、麻酔を使うことで外回転術の成功率が上がるとお伝えしました。麻酔の使用には、外回転術の施行中、急きょ緊急帝王切開を行う必要が生じたとき、即座に手術に入れるというメリットもあります。緊急帝王切開のリスクなど、外回転術施行時に起こりうるトラブルについては記事5で詳しくお話ししますが、麻酔の使用は、こういった緊急事態に対するリスクヘッジにもなっているのです。

受診について相談する
「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連の医療相談が10件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「骨盤位」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。