へもくろまとーしす

ヘモクロマトーシス

監修:

治療

臓器に沈着した鉄を取り除く治療と、鉄沈着による臓器障害の治療が行われます。

鉄を取り除く治療

鉄を取り除く治療には、体から大量の血液を抜く“瀉血(しゃけつ)”と、薬物を投与して鉄の排泄を促進する“薬物療法”があります。

瀉血で血を抜いた直後は軽い貧血になりますが、その分体が血を作ろうとすることで臓器に沈着していた鉄が血液に流れ込み、結果的に臓器への鉄沈着の軽減が期待できます。

薬物療法では鉄排泄促進薬である鉄キレート薬を投与し、尿や便を通じて鉄の排泄を促します。以前は皮下注射・静脈注射を行って尿中に鉄を排泄させる治療が一般的でしたが、近年は飲み薬が使用できるようになり、効率よく便に鉄を排泄させる治療が広まってきています。

臓器障害に対する治療

心不全などの臓器障害がある場合、それぞれの病状に合わせた治療を検討します。

最終更新日:
2024年05月01日
Icon close
2024/05/01
更新しました
2017/04/25
掲載しました。

「ヘモクロマトーシス」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

ヘモクロマトーシス

Icon unfold more