原因
感染経路はリッサウイルスを有するコウモリに咬まれたり、傷口を舐められたりすることなどによる直接感染です。
狂犬病ウイルスを除くリッサウイルスは、アフリカ、東西ヨーロッパ、オーストラリアなどに生息するコウモリで確認されています。したがって、これらの地域に渡航する際には野生動物と接触しないように気を付ける必要があります。
日本ではリッサウイルスを保有するコウモリは発見されておらず、これまで国内においてリッサウイルス感染症に罹患した例は報告されていません。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「リッサウイルス感染症」を登録すると、新着の情報をお知らせします