かんれいぎょうしゅうそしょう

寒冷凝集素症

同義語
Cold Agglutinin Disease
最終更新日:
2023年01月26日
Icon close
2023/01/26
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

寒冷凝集素症は根本的な治療方法が確立されていません。温式の自己免疫性溶血性貧血の場合、ステロイドホルモン剤が検討されますが、冷式の自己免疫性溶血性貧血では有効性が明らかでなく、長きにわたって有効な治療薬がありませんでした。しかし、2022年に寒冷凝集素症の治療薬として“スチムリマブ”が日本で初めて製造販売承認を得て、注目を浴びています。

寒冷凝集素は寒いところで活性化することが分かっているため、寒い場所にいることを避け、まずはしっかり保温することが大切です。重症の場合には、輸血や血漿交換などが検討されます。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「寒冷凝集素症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app