概要
急性ヒ素中毒とは、毒性を持つヒ素化合物を口や気道から摂取することによって生じる急性中毒をいいます。ヒ素は天然にも広く存在し、古くは農薬や駆虫剤や防腐剤、また工業においても半導体やプリンターの生産過程で使用されてきました。
日本では、1998年7月に和歌山の祭り会場で起こった毒物カレー事件により、急性ヒ素中毒の危険性が示されることになりました。
原因
急性ヒ素中毒では、ヒ素が細胞のエネルギー産生に関わる酵素を阻害します。細胞のエネルギー産生が阻害されると細胞死を生じ、全身にさまざまな症状を起こします。
ヒ素はさまざまな化合物として存在しますが、毒性の強い代表的な化合物は三酸化ヒ素(亜ヒ酸)です。
ヒ素化合物は白色で無味・無臭で、少量でも中毒症状を起こします。
症状
急性ヒ素中毒の症状には以下のものがあります。
- 吐き気やおう吐、腹痛や下痢のような消化器系の症状
- 意識障害、けいれんや脱力といった神経系の症状
- ショック、不整脈といった循環器系の症状
この他、皮膚の発疹や肺水腫といった症状が現れることがあります。重症例では、肝臓や腎臓などの全身の臓器が障害され、適切な治療が行われない場合、循環血液量が減少して死に至ることがあります。
検査・診断
急性ヒ素中毒の検査は、生命を守るための救命処置と並行して行われます。血液検査や尿検査により、臓器障害が全身に及んでいないかどうかを確認します。また、ヒ素(亜ヒ酸)の濃度を尿、血液、毛髪などから測定します。
治療
急性ヒ素中毒の治療では、まず以下のような救命処置が行われます。
- 酸素投与、意識障害を来した場合は気管挿管、人工呼吸管理
- 輸液、ショックの場合は昇圧薬の持続静注
- 胃洗浄、活性炭の投与:摂取後1時間以内であれば医療用のチューブを鼻から胃に留置し胃内を洗います。また、薬剤の吸着を図るため活性炭を胃に注入します。
医師の方へ
急性ヒ素中毒の詳細や論文等の医師向け情報を、Medical Note Expertにて調べることができます。
「急性ヒ素中毒」を登録すると、新着の情報をお知らせします
関連の医療相談が10件あります
騒音性難聴と耳鳴り
1年くらい前から耳鳴りがきになり耳鼻科を受診したら騒音性難聴とのことでした。その後テレビがついていたり雑音があると会話が聞き取りにくく、仕事中どうしてもなんかしら雑音があるため聞き取りにくく聞き返すことが増えてこまっています。時々耳抜きができないような詰まった感じがすることも増えました… 加味帰脾湯という薬を処方されましたが改善しません… ほかの病院を受診してみるべきですか? あと、耳の感じはとても説明しにくいです。症状を伝えるのになにかアドバイスあったらおしえてほしいです…
朝になると出やすい頭痛や腹痛
10歳頃からたまに発熱を伴わない頭痛を訴えるようになった。 腹痛時は胸の痛みが伴う事もある。 貧血気味な様子もあり顔色が白っぽく、朝は顔が腫れぼったい感じがする。肌荒れもあり、ホルモンのバランスが影響しているのかもしれません。受診した方が良いでしょうか?また受診するならば何科を受診すれば良いでしょうか?
喉が痛痒い
先々週の木曜より喉の痛みがあり、翌金曜に耳鼻科を受診し扁桃炎と言われました。熱もなくから食べ物に対しての痛みはありませんでした、ヒリヒリする感じでした。抗生物質や炎症を抑える薬を処方されだいぶ良くなったのですが10日たった今でも喉が痛いような痒いような、スッキリしない状態です。 再度耳鼻科受診した方がいいでしょうか。 今回はないのですがたまに喉がカーっと熱くなるような感じもあり、違う病気もあるのか心配です。
急性扁桃炎
耳鼻咽喉科にて3日前に急性扁桃炎と診断され唾を飲み込むだけでも激痛の日々を過ごしています! 激痛だけならまだ良いのですが夜になると後鼻漏で溺れたような感覚で15分おきに目が覚めてしまう状況です! 食事も取れず、睡眠も取れずとこのままだと、仕事に生活に多大な支障が出ると思い入院か何がした方が良いのか?と考えております! 何か良いアドバイスあれば宜しくお願いします!
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。