種類
親知らずには、主に3通りの生え方があります。
正常な生え方
親知らずがまっすぐ生え、上下で噛み合っている状態です。むし歯や炎症などのトラブルがなく、他の歯を圧迫していなければ、無理に抜歯する必要はありません。
横向きや斜めに生えている
親知らずが横向きや斜めに生えている場合は、さまざまなトラブルの原因となるため、多くの場合は抜歯がすすめられます。
たとえば、横向きや斜めに生えた親知らずが一部だけ歯肉から出ていると智歯周囲炎(親知らず周辺の歯肉の炎症)が起こりやすくなります。また、隣の奥歯の根を吸収して侵食してしまうこともあります。
顎の骨の中に埋まっている
親知らずが完全に顎の骨の中に埋まっており、痛みや腫れなどの症状がなければ無理に抜歯する必要はありません。ただし、埋まっている親知らずの周囲に嚢胞(袋状のできもの)が形成されると神経を圧迫したり、痛みや腫れが生じたりする場合があります。そのため、X線検査で嚢胞が確認された場合は抜歯が検討されます。
医師の方へ
「智歯」を登録すると、新着の情報をお知らせします