検査・診断
診断には結核菌の存在を確認する必要があります。
血液検査
QFT検査やT-SPOT検査などのIGRA検査によって結核菌に感染しているかどうかを調べます。かつてはツベルクリン反応試験が一般的でしたが、ツベルクリンは、結核の予防接種であるBCGにも反応するため、より正確な感染の有無を調べるにはIGRA検査が必要です。
培養検査
皮疹の組織や膿を培養して結核菌の存在を調べる検査です。また、結核の培養には時間がかかるため、簡易的に行う検査としてPCR法という遺伝子検査があります。
しかし、特に結核疹の場合には結核菌が検出されないこともあるため注意が必要です。
喀痰検査、胸部レントゲン検査
皮膚結核が疑われたり、診断されたりした場合には、必ず肺結核の有無を調べる検査を行います。結核菌は感染すると肺に病巣を作り、発病すると肺の病巣から結核菌が排出され空気感染を生じます。そのため、肺の状態を確認し、肺結核を発症していないかを調べます。
医師の方へ
「皮膚結核」を登録すると、新着の情報をお知らせします