ちょくちょうだつ

直腸脱

最終更新日:
2023年08月14日
Icon close
2023/08/14
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

直腸脱の主な症状は肛門から直腸が飛び出すことと、それに伴って肛門が閉まらなくなって便が漏れること、そして排便・排尿障害などをきたすことです。初期段階では、排便などでいきんだときに直腸が出ることが一般的で、いきむのを中止すれば直腸も元に戻ります。しかし、進行すると歩いているときや入浴中などにも直腸が飛び出すようになり、手で押し込まないと戻らなくなってしまいます。また、直腸が飛び出した状態でむくむようになると手で戻すことが難しくなり、医療機関で腰椎(ようつい)麻酔をかけて戻す場合もあります。この状態を嵌頓(かんとん)といいます。

直腸が外に飛び出すときは、肛門に痛みが生じるほか、直腸から出血が生じたり直腸とともに便や腸の粘液が出てきてしまったりすることもあるため、違和感や不快感を強く抱く人も少なくありません。また、粘液や便の漏れに伴い悪臭をきたすため、外出を控える人もいます。

そのほか、排便しようとしてもうまく便が出ず、残便感が残ったり、排尿時にも違和感を生じたりする例があります。

実績のある医師

周辺で直腸脱の実績がある医師

大森赤十字病院 外科(下部消化管)部長

ひよし まさや

大森赤十字病院―大田区・品川区においていのちと健康、尊厳を守るがん診療を提供する

東京都大田区・品川区の医療を支える大森赤十字病院による大腸がん・胃がんの治療をテーマにした特集です。

内科、血液内科、外科、精神科、脳神経外科、呼吸器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、呼吸器内科、循環器内科、緩和ケア内科、消化器内科、糖尿病内科、内分泌内科、脳神経内科、病理診断科

東京都大田区中央4丁目30-1

JR京浜東北線「大森」西口 東急バス 大田文化の森下車 バス8分、東急池上線「池上」東急バス 入新井第四小学校前下車 バス10分

医療法人社団おなか会 おなかクリニック おしりセンター 部長

はだ たけのり

内科、消化器内科、肛門外科、消化器内視鏡内科、消化器内視鏡外科、外科

東京都八王子市旭町12-12

JR中央線「八王子駅」 徒歩1分、JR横浜線「八王子駅」 徒歩1分、京王線「京王八王子駅」 徒歩4分

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「直腸脱」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app