がんけんしゅよう

眼瞼腫瘍

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

腫瘍とは、もともと人体を構成している種々の細胞が、過剰に増殖してできる組織塊のことです。腫瘍発生にはさまざまな要因の関与が考えられており、本当の原因はわかっていません。

良性眼瞼腫瘍

  • 母斑(色素性母斑):母斑細胞という色素系の細胞の異常増殖によるもので、小さなものは俗にいうホクロです。
  • 霰粒腫:瞼にある脂を出す腺であるマイボーム腺の出口が詰まって、中に粥状のものが溜まります。貯留したものに対して慢性的な炎症が起きた結果、肉芽腫という塊ができる病気です。
  • 脂漏性角化症:老人性疣贅(ゆうぜい)ともいわれ、いわゆる老化によって生じるイボです。

悪性眼瞼腫瘍

  • 基底細胞癌:皮膚の基底細胞に似た細胞からなる腫瘍であり、眼瞼を含めた顔面が好発部位です。紫外線などの外的刺激の影響ともいわれています。
  • 脂腺癌:マイボーム腺を代表とする脂を出す腺から発生します。
  • 扁平上皮癌:まぶたの皮膚由来のものと、まぶたの裏側の瞼結膜由来のものとがあり、皮膚科では有棘細胞癌といわれるものです。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「眼瞼腫瘍」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app