検査・診断
眼精疲労は自覚的な症状が主要になり、この検査項目が陽性であれば眼精疲労である、と診断できる検査項目は存在しません。眼精疲労の診断に際しては自覚症状が重要な所見であり、詳細な問診を行うことが必要とされます。
眼精疲労は職場環境や生活スタイルとも密着に関連している病気であるため、パソコン業務への従事状況や日常生活における詳細な情報が聴取されます。また眼の病気に関連して眼精疲労が発症することもありますので、視力検査や眼圧測定、屈折検査など、眼科的な検査が実施されることになります。
全身の病気に関連して眼精疲労も発症することもありますので、目とは関係ないと思われる症状や既往歴、内服歴も詳細に評価することが重要です。眼精疲労の発症に関連すると思われる病気がある際には、必要に応じた追加検査が検討されます。
医師の方へ
「眼精疲労」を登録すると、新着の情報をお知らせします