しんけいばいどく

神経梅毒

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

神経梅毒は、トレポネーマ・パリダム(Treponema pallidum)が中枢神経に入り込むことで発症します。梅毒の症状は第1期~第4期に分類されており、これまで神経症状は晩期に出現するものと考えられていました。しかし、病原体に感染直後から中枢神経に侵入、諸症状をひきおこす場合もあることがわかりました。

また、HIV陽性の方がトレポネーマ・パリダムに感染して、早期の段階で神経梅毒へと移行した例も確認されています。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「神経梅毒」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

神経梅毒

Icon unfold more