概要
精索捻転とは、精索(精巣への血液供給を行う血管が束ねられている)がねじれてしまう病気です。
精巣捻転を放置すると精巣へ流入する動脈もねじれてしまうため、動脈が途絶し精巣が壊死を起こす可能性もあります。この場合、捻転を起こした精巣の機能が途絶してしまいます。もちろん不妊症につながるリスクとなります。そのため、精索捻転は緊急性が高く、迅速な治療が必要です。
原因
精索がねじれてしまう原因は、完全には明らかになっていません。精索にはねじれないような構造的な工夫がなされていますが、ときにこの構造的な支えが弱い方、生来ねじれやすい血管構造になっている方が精索捻転を起こしてしまうこともあります。
このような体質の方が精巣への軽度の外傷、冷気(冬場など)や精巣の発育(思春期など)などをきっかけに精索捻転が発症することがあります。
症状
好発年齢は思春期年齢ですがまれに30代でも発症します。発症すると、突然の陰部の痛みや腫れを自覚するようになります。そのほか、お腹の痛み(特に下腹部)や吐き気、嘔吐などの症状が現れることもあります。
上記の症状は日中に生じることもあれば、夜間就寝中に突然発症して目が覚めることもあります。
また、精索捻転では、精巣に血液供給を担う血管が影響を受けるため、精巣への血液が乏しくなり、精巣が壊死を起こすことがあります。精巣は精子をつくるのにとても大切な臓器であるため、壊死を起こすことによって将来不妊になる可能性もあります。
検査・診断
精索捻転の診断では、身体診察による陰嚢部の詳細な確認に加えて、陰嚢部に対しての超音波検査が行われます。超音波検査では精索のなかに位置する血管の状況も確認することが可能であり、血液が流れているかどうかを評価します。精巣への血液が乏しくなると、精巣が壊死を起こし、不妊の原因となることもあるため、血管の状態を評価し、迅速に治療を行う必要があります。
治療
精巣への血液を元通りに戻すことを目的にした、迅速な治療介入が必要とされます。精巣の壊死を防ぐためには、発症から6~12時間以内に処置をすることが必要です。
治療に際しては、状況を見つつ用手的に捻転解除を試みる場合もありますが、戻る確率はそれほど高くはありません。戻らない場合には、陰嚢を切開して直接整復を試みます。
整復できた場合でも、またねじれてしまうのを予防するために精巣固定術を行います。この際、病気を起こしていない側の精巣もねじれた側の精巣と同じ解剖構造であると考えて、将来的にねじれることを予防するために固定を行います。この場合の固定は停留精巣の固定術のように精巣を一度体外に出して、といった大掛かりなものではなく一点もしくは二点、吸収糸で陰嚢皮膚と精巣を縫い付けるものです。
発症からの時間経過が長く、不可逆的な壊死をきたしてしまった場合には精巣を摘出することもあります。
精索捻転は思春期の男児に発症することが多く、不妊症につながるリスクもあるため緊急に対応することが大切です。
こちらも気になることはありますか?
▶︎不妊治療について詳しく知りたい方はこちら
医師の方へ
精索捻転の詳細や論文等の医師向け情報を、Medical Note Expertにて調べることができます。
「精索捻転」を登録すると、新着の情報をお知らせします
関連の医療相談が10件あります
両足の膝下ひざ下脛の冷え
かなり前から年間を通じて両足の膝下脛の部分の特に表の部分に冷えを感じます。受診してもはっきりとした病名や原因を告げられません。整形外科医からは腰の骨に狂いわかりませんがるとか血流が悪い等といわれますが全く改善しません。神経性の物なのかわかりません。厚めのソックスを着用したりカイロを使用したり対策もしていますが早めに改善できればと思いますが根本的な原因についてご教示願えればありがたいです。よろしくお願いいたします。
前立腺がんの検診結果
2021年1月に人間ドックで前立腺がんの検査(血液)をしたら数値が高い(確かPSA6.000くらい)とのことだったので、同年4月に近所の泌尿器科で再検査をした。結果は数値は下がっていたもの、まだ基準値よりやや高めであった(PSA4.748)。数値が下がっているということはがんでない可能性が高いと思いますが検診はした方が良いでしょうか?またその検診の何か月に何回程度といったものはありますか?
右下腹部の違和感
昨年の11月あたりから、おへその少し下の右下腹部に違和感があります。 夜仰向けに寝ていると、グーっと中から皮膚表面に押されるような感じがあり、触ると硬いものに触れます。 でもずっと続くわけではなく、少しするとまた硬いものは無くなるというのを繰り返す感じです。 痛みなどはないのですが、前はこのような症状はなかったと思うので、ずっと気になっています。 私は潰瘍性大腸炎を患っており、主治医にも少し聞いてみたのですが、わからないと言われました。 ただの消化に伴う症状なのか、それとも何か病気の可能性があるのか、教えていただけると幸いです。
吐き気が続いていて、精神的に辛いです。
生理予定日アプリを見て1週間経っても来なかった為、妊娠検査薬を使用するが陰性。 それから、1週間経ったころ、4日前に一日中嘔吐。市販の薬を飲み落ち着いたものの、その日から胃がムカムカして、吐き気がおさまらない。子宮あたりが絞られている感覚が時よりあり、座るのもきつくなり、精神的に落ち込んでいます。 生理不順と関係があるのか、行くなら何科に行くべきなのか分からない。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。