症状
手足の末梢神経が左右対称性に障害されます。神経障害が手袋や靴下を履いた場所と一致して生じることから、手袋靴下型とも表現されます。初期段階では、足指や足裏に感覚異常(しびれ、ピリピリした痛みなど)が生じ、進行すると手にも同様の症状が出現します。
感覚障害は徐々に進行するため、脚などの壊死や急性心筋梗塞などの重篤な病気を生じても、なかなか気づかないことがあります。
脳神経の一種である動眼神経や外転神経が障害を受けると、目が閉じてしまう、ものが二重に見える、といった症状が出現します。また、顔面神経が影響を受けたり、表情が作りにくくなったりすることがあります。
医師の方へ
糖尿病性ニューロパチーについて
糖尿病性ニューロパチーの概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「糖尿病性ニューロパチー」を登録すると、新着の情報をお知らせします