かっしょくさいぼうしゅ

褐色細胞腫

最終更新日:
2023年02月24日
Icon close
2023/02/24
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

褐色細胞腫に対する治療の原則は、α遮断薬を中心とした薬物療法によって血圧および体液量をコントロールしたうえで、手術で腫瘍を摘出することです。

褐色細胞腫では無症状で経過する例もありますが、ささいな刺激をきっかけとして褐色細胞腫クリーゼをきたすことがあるため、原則として手術を行うことがすすめられます。

薬物療法としては、術前の血圧コントロールと体液量減少の回復を目的にα遮断薬が用いられるのが一般的です。動悸が強い場合にはβ遮断薬が併用されます。症状が重篤な場合にはチロシン水酸化酵素阻害薬であるメチロシンを用いることもあります。

手術においては開腹手術と内視鏡手術の2つの方法がありますが、最近では体への負担がより少ない内視鏡手術が主流になってきます。

良性腫瘍の場合には手術によって根治が期待できます。しかし、悪性の場合にはカテコールアミンの産生能を持つ腫瘍の転移病変のため、根治は望めません。そのため、手術でできる限り腫瘍を摘出した後、抗がん剤を用いた化学療法、分子標的薬や、放射線を出すヨウ素を内服して体内から病変に放射線を照射するアイソトープ療法などが行われます。

実績のある医師

周辺で褐色細胞腫の実績がある医師

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する
褐色細胞腫について

褐色細胞腫の概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「褐色細胞腫」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app