治療
骨髄線維症の治療は、症状や重症度に応じて治療方針が決定されます。選択されうる治療としては、薬物療法、輸血療法、放射線療法、脾臓摘出、骨髄移植があります。
薬物療法として、JAK2阻害薬が使用されることがあります。骨髄線維症では、JAK2遺伝子の異常を伴うことが多いためです。これにより全身症状や脾腫の改善を期待することができます。また、骨髄線維症では白血球や血小板の増加をみることもあり、抗がん剤の一種を投与することで血球数のコントロールをはかることもあります。骨髄線維症では、貧血や血小板減少などをみることもあるため、輸血療法は対症療法として重要です。
骨髄線維症の根治療法としては、造血幹細胞移植があります。ただし、造血幹細胞移植における治療強度は強く、副作用や合併症を発症することもまれではありません。そのため、実際に造血幹細胞移植を行うかどうかは、年齢、病状などを考慮し慎重に判断することになります。
医師の方へ
「骨髄線維症」を登録すると、新着の情報をお知らせします