社会福祉法人 大阪暁明館病院 特別顧問、大阪警察病院 名誉院長、NPO法人日本血管映像化研究機構 名誉理事長

日本内科学会 総合内科専門医・内科指導医 日本循環器学会 循環器専門医 日本不整脈心電学会 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了者

児玉 和久 こだま かずひさ 先生

血流を遮断せずに血管内を観察できる「血流維持型血管内視鏡」の開発者。これによって生きている人間の大動脈の観察に成功し、大動脈破綻プラークの診断を可能とした。2019年現在も、さらなる発見のため日々研究を進めている。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 循環器内科

続きを読む

資格・学会・役職

日本内科学会 総合内科専門医・内科指導医
日本循環器学会 循環器専門医
日本不整脈心電学会 植込み型除細動器(ICD)/ペーシングによる心不全治療(CRT)研修修了者
  • 社会福祉法人 大阪暁明館病院 特別顧問
  • 大阪警察病院 名誉院長
  • NPO法人日本血管映像化研究機構 名誉理事長
  • 医学博士 取得
  • 日本血管内治療学会 理事・学術総会会長(第7回=平成16年度)
  • 日本循環器学会 評議員・倫理委員会委員・Editorial Board of Circulation Journal・ガイドライン作成委員・近畿地方会評議員・地方会会長・名誉会員
  • 日本心臓病学会 評議員・特別正会員(FJCC)・YIA選考委員
  • 日本集中治療学会 評議員・功労会員
  • 日本冠疾患学会 理事長・学術総会会長(第7回=平成5年)・名誉会員・特別正会員(FJCA)
  • 日本不整脈学会 評議員
  • 日本血管内視鏡学会 理事・認定専門医
  • 六甲カルディアック・セミナー 代表世話人
  • 日本シネアンジオ研究会 常任幹事・名誉会員
  • 日本トロンボライシス研究会 世話人
  • 日本内科学会 近畿地方会評議員
  • J-MIC 中央委員・第2委員会委員長
  • 中之島心不全(循環器)カンファランス 代表世話人
  • TCIF研究会 プログラム委員
  • 米国大学心臓会議 特別正会員(FACC)
  • 米国心臓病学会 特別正会員(FAHA)
  • 米国心臓インターベイション学会 特別正会員(FSCAI)

所属病院

大阪暁明館病院

  • 内科 血液内科 外科 神経内科 脳神経外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 呼吸器内科 循環器内科 緩和ケア内科 腫瘍内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科
  • 大阪府大阪市此花区西九条5丁目4-8
  • 大阪環状線 西九条 JRゆめ咲線、阪神なんば線も乗り入れ 徒歩3分
  • 06-6462-0261
公式ウェブサイト
大阪暁明館病院

医療記事

来歴等

略歴

1966年 山口大学医学部医学科卒業
1966年 大阪大学医学部附属病院(インターン)
1967年 大阪大学医学部第1内科(入局、医員)
1967年 大阪警察病院内科(医員)
1970年 大阪大学医学部第1内科(医員、研究生)
1971年 桜橋渡辺病院循環器科(設立、医員)
1977年 大阪警察病院内科医長(循環器科設立準備)
1979年 大阪警察病院循環器内科部長(循環器科設立とともに任命)
1994年 大阪警察病院医務局長(循環器科部長兼務)
1998年 大阪警察病院副院長(医務局長兼務)
2004年 大阪警察病院 名誉院長(*)
2006年 尼崎中央病院 特別顧問
2012年 NPO法人日本血管映像化研究機構理事長
2015年 大阪暁明館病院 特別顧問(*)
2018年 NPO法人日本血管映像化研究機構名誉理事長(*)

(*):現職

論文

1) 英文論文 全186編(Circulation,JACC,AJC, 他)
2)邦文論文 全782編

著書

「血管内視鏡アトラス」:2004年
「血管内視鏡最新診療ガイド」:2011年
「CCUハンドブック」:1988年(初版)、2012年(改定第6版)
「循環器診療のためのMDCT」:2007年
「心血管画像MOOK1〜4」:2011年
 他 全35冊

その他

  • 【受賞】 日本心臓病学会教育功労賞(平成29年度)

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。