【目的・沿革】
一般社団法人日本認知症予防学会(2011年4月1日設立。法人化2019年4月1日)の活動をより地域に根ざしたものとする必要性から、2017年4月、北村伸(当時、日本医科大学武蔵小杉病院 特任教授 認知症センター部長)を中心に、神奈川県支部が発足しました。
2019年6月18日には、認知症施策推進大綱が策定され、「共生」と「予防」を掲げて、認知症になっても希望を持って生きていける社会づくりに対しての一層の取り組みをすることが強調されました。
本支部でも、「認知症フレンドリー社会」を目指すべく、認知症予防(1次予防~3次予防)に関する諸分野の科学的研究の進歩発展を図り、地域の医療・保健・福祉の向上に寄与することを目的としております。本支部の設立は、認知症を専門とする医師だけでなく、かかりつけ医、多職種、地域の人々を含めた神奈川県民全体の認知症予防への対応力を高めていくことに貢献すると考えています。
日本認知症予防学会神奈川県支部 支部長 内門大丈
「横浜エリア」「横須賀・三浦エリア」「相模原を中心とした県北エリア」「小田原を中心とした県西エリア」「藤沢・平塚を中心とした湘南エリア」「海老名市を中心とした県央エリア」の各支部理事を中心に、認知症予防(1次予防~3次予防)の普及啓発と認知症フレンドリー社会の実現に向けた活動を行っています。各エリアでは、Community basedの認知症啓発活動が行われています(小田原での「認知症をにんちしよう会」や平塚での「SHIGETAハウスプロジェクト」など)。
【日本認知症予防学会 神奈川県支部 学術集会のあゆみ】
●平成29年度
2017.8.4(金)
設立記念学術集会 横浜市健康福祉総合センター8F 大会議室AB
講演1「横須賀での認知症対策」
座長 神奈川県厚生連相模原協同病院 総合内科部長 杉谷 雅人
演者 医療法人三精会 汐入メンタルクリニック院長 阿瀬川 孝治
講演2「小田原での認知症対策」
座長 日本医科大学武蔵小杉病院 特任教授 認知症センター部長 北村 伸
演者 医療法人武井内科医院 理事長 武井 和夫
2018.2.2(金)
第2回学術集会 横浜市健康福祉総合センター8F 大会議室AB
講演1「相模原協同病院における認知症診療」~日常生活支援と医療連携~
座長 医療法人三精会 汐入メンタルクリニック院長 阿瀬川 孝治
演者 神奈川県厚生連相模原協同病院 総合内科部長 杉谷 雅人
講演2「街ぐるみ認知症相談センター10年の成果」
座長 医療法人武井内科医院 理事長 武井 和夫
演者 日本医科大学武蔵小杉病院 特任教授 認知症センター部長 北村 伸
●平成30年度
2018.8.2(木)
第3回学術集会 横浜市健康福祉総合センター4Fホール
(市民公開講座)
講演1「当事者からの声」~毎日の生活を楽しむことの大切さ~
座長 医療法人三精会 汐入メンタルクリニック院長 阿瀬川 孝治
演者 近藤英男氏、稲田秀樹氏(認知症のご本人とその支援者)
講演2「小田原での認知症対策2018」
座長 神奈川県厚生連相模原協同病院 総合内科部長 杉谷 雅人
演者 医療法人武井内科医院 理事長 武井 和夫
特別講演「認知症予防を再考する」~当事者の声を聴けていますか~
座長 長田病院 北村 伸
演者 東京慈恵会医科大学精神医学講座 教授 繁田 雅弘
2019.2.1(金)
第4回学術集会 横浜市健康福祉総合センター8F 大会議室AB
実践報告
座長 神奈川県厚生連相模原協同病院 総合内科部長 杉谷 雅人
報告1「医師の役割を見直す」~横須賀市医師会・横須賀市の取り組み~
演者 医療法人三精会 汐入メンタルクリニック院長 阿瀬川 孝治
報告2「小田原での認知症対策2019」
演者 医療法人武井内科医院 理事長 武井 和夫
特別講演「『認知症予防』を疑似科学としないために」
座長 長田病院 北村 伸
演者 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所
演者 脳機能イメージング研究部主幹研究員 島田 斉
●平成31年(令和元年)度
2019.8.1(木)
第5回学術集会 鎌倉芸術館 集会室
基調講演「在宅医療からみた認知症予防」
座長 仁寿会中村病院 神経内科部長 北村 伸
演者 桜新町アーバンクリニック院長 遠矢 純一郎
シンポジウム「地域コミュニティからみた認知症予防」
座長 湘南いなほクリニック院長 内門 大丈
シンポジスト
阿瀬川 孝治(汐入メンタルクリニック院長)
小野 秀樹(藤沢市副市長)
尾崎 聡(えびな脳神経外科院長)
平田 知弘(一般社団法人栄樹庵 理事)
杉谷 雅人(相模原協同病院 総合内科部長)
遠矢 純一郎(桜新町アーバンクリニック院長)
2020.2.6(木)
第6回学術集会 横浜市健康福祉総合センター8F 大会議室AB
基調講演「脳血管障害からみた認知症予防」~共生と予防を考える~
座長 東京慈恵会医科大学精神医学講座 教授 繁田 雅弘
演者 横浜総合病院臨床研究センター センター長 長田 乾
シンポジウム 「真の認知症予防を目指して」~医師にできることは何か~
座長 医療法人武井内科医院 理事長 武井 和夫
シンポジスト
阿瀬川 孝治(汐入メンタルクリニック院長)
尾崎 聡(えびな脳神経外科院長)
川口 千佳子(せやクリニック 副院長)
杉谷 雅人(相模原協同病院 総合内科部長)
長田 乾(横浜総合病院臨床研究センター長)
●令和2年度
2020.8.29(土)
第7回学術集会 リモート開催(配信会場:SHIGETAハウス)平塚市
活動報告「日本認知症予防学会神奈川県支部の現況」
座長 医療法人武井内科医院 理事長 武井 和夫
演者 認知症予防学会神奈川県支部 支部長
演者 医療法人社団みのり会 湘南いなほクリニック 院長 内門 大丈
特別講演「認知症の人との共生」~意思を引き出すために~
座長 仁寿会中村病院 神経内科部長 北村 伸
演者 東京慈恵会医科大学精神医学講座 教授 繁田 雅弘
2021.2.4(木)
日本認知症予防学会 第8回学術集会
NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク第26回全国の集いin長崎おおむらプレ大会
合同開催 リモート開催(配信会場:SHIGETAハウス)平塚市
活動報告
報告1「認知症訪問看護に関して」~当ステーションの実際~
座長 医療法人三精会 汐入メンタルクリニック院長 阿瀬川 孝治
演者 さち訪問看護ステーション 所長 松谷 聡
報告2「音楽でつなぐ地域社会」
座長 総合相模更生病院 脳神経外科部長 杉谷 雅人
演者 一般社団法人日本音楽医療福祉協会 理事長 落合 洋司
特別講演「認知症の人のACP」~在宅医療の視点から~
座長 せやクリニック副院長 川口 千佳子
演者 NPO在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク会長
演者 はちのへファミリークリニック 理事長 小倉 和也
●令和3年度
2021.8.5(木)
第9回学術集会 リモート開催(配信会場:SHIGETAハウス)平塚市
講演1「認知症予防の最前線~介護予防の現場では~」
座長 せやクリニック副院長 川口 千佳子
演者 有限会社be awake 代表 久野 秀隆
講演2「認知症予防の実践と課題」
座長 医療法人三精会 汐入メンタルクリニック 院長 阿瀬川 孝治
演者 認知症予防学会神奈川県支部 支部長
演者 医療法人社団みのり会 湘南いなほクリニック 院長 内門 大丈
日本認知症予防学会神奈川県支部リモート講演会 2020年8月29日
講演の様子はこちらからご覧いただけます(YouTube)
2021年6月24日~6月26日に日本認知症予防学会の第10回学術集会が開催され、支部長の内門も副大会長として、様々な企画・運営に参画いたしました。
2022.2.3(木)
第10回学術集会
リモート開催(配信会場:SHIGETAハウス)平塚市
講演1『デジタル介入による認知症予防の最前線』
座長 尾崎 聡(支部理事/えびな脳神経外科理事長)
演者 御宮知 香織・Jennifer Myers(Neurotrack Japan)
講演2『認知症に対する音楽療法』
座長 杉谷 雅人(支部理事/総合相模更生病院脳神経外科部長)
演者 佐藤 正之(東京都立産業技術大学院大学 認知症・神経心理学講座特任教授)
講演の様子はこちらからご覧いただけます(YouTube)
●令和4年度
2022.8.4(木)
第11回学術集会
リモート開催(配信会場:SHIGETAハウス)平塚市
総合座長 武井 和夫(医療法人 武井内科医院 理事長(院長))
講演1『認知症に対するおだわら地域の取組について』
演者 川井 悠司(認知症をにんちしよう会 副代表)
星崎 陽子(小田原市役所高齢介護課地域包括支援係 主査)
講演2『認知症疾患医療センターにおける認知症予防の取り組み』
演者 丸木 雄一(社会福祉法人シナプス埼玉精神神経センター 理事長&センター長)
講演の様子はこちらからご覧いただけます(YouTube)
2023.2.2(木)
第12回学術集会
リモート開催(配信会場:SHIGETAハウス)平塚市
講演1『認知症高齢者の食支援~キュアからケアへ』
座長 佐伯 隆史(支部理事/医療法人誠心会 理事長)
演者 野原 幹司(大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授)
講演2『正常圧水頭症からみる認知症』
座長 日暮 雅一(支部理事/ほどがや脳神経外科クリニック 院長)
演者 髙木 良介(横浜市立大学附属市民総合医療センター 脳神経外科 助教)
講演の様子はこちらからご覧いただけます(YouTube)
●令和5年度
2023.8.3(木)
第13回学術集会
リモート開催(配信会場:SHIGETAハウス)平塚市
講演1『プライマリーからホームケアまで、暮らしを支える認知症診療と社会的処方』
座長 阿瀬川 孝治(支部理事/汐入メンタルクリニック 院長)
演者 千場 純(まちの診療所つるがおか 院長)
講演2『近未来の認知症医療~レカネマブの意義』
座長 川口 千佳子(支部理事/せやクリニック 副院長)
演者 長田 乾(支部顧問/横浜総合病院 臨床研究センター センター長)
講演の様子はこちらからご覧いただけます(YouTube)
2024.2.1(木)
第14回学術集会
リモート開催
講演1『地域をつなぐ神奈川オレンジネットワーク設立と展望』
座長 武井 和夫(支部理事/医療法人武井内科医院 理事長・院長)
演者 稲田 秀樹(株式会社さくらコミュニティーケアサービス 代表取締役)
講演2『認知症に対する音楽療法〜米国の研究と実践から〜』
座長 尾崎 聡(支部理事/えびな脳神経クリニック 理事長)
演者 羽田 倫子(えびな脳神経クリニック 音楽療法士)
講演の様子はこちらからご覧いただけます(YouTube)
内門 大丈 先生
医療法人社団彰耀会 メモリーケアクリニッ...
内門 大丈 先生
医療法人社団彰耀会 メモリーケアクリニッ...
2024年8月29日(木)第15回学術集会
日時:2024年8月29日(木) 19:00~20:40
場所:HOTEL PLUMM(ホテルプラム) 横浜(http://www.hotel-plumm.jp/)
オンライン同時配信あり
講演1 事例報告(19:05~19:35)
横浜市保土ケ谷区認知症カフェ活動報告「琥珀カフェ」
公益社団法人認知症の人と家族の会神奈川県支部 副代表 三橋 良博さん
横浜市保土ケ谷区認知症カフェ活動報告「みかんカフェ」
今井地域ケアプラザ 地域包括支援センター 社会福祉士 西東 倫太朗さん
講演2 「認知症と地域共生について考える」(19:35~20:35)
医療法人すずらん会 たろうクリニック 理事長・院長 内田 直樹先生
参加申し込みはこちら(https://forms.gle/7sgwDktgLJYZ4PMc6)
2025年2月6日(木)第16回学術集会
2025年8月7日(木)第17回学術集会
※原則、県支部の学術集会は、8月は第1週の木曜日、2月は第1週の木曜日という日程を予定していますが、変更する場合もございます。
人生のライフステージにおいて、年齢を重ねてやがて死にいくように、がんに罹患したり、事故にあったりすることがなければ、誰もが認知症になるということが言えます。現在の認知症施策推進大綱の中でも、「予防」とは、「認知症にならない」という意味ではなく、「認知症になるのを遅らせる」「認知症になっても進行を緩やかにする」という意味が強調されています。
私たち神奈川県支部では、一次予防(認知症発症を遅らせる取組)、二次予防(早期発見・早期対応)、三次予防(発症後の進行を遅らせる取組)に関するエビデンスをしっかりと医学的に構築しながら、偏見を助長するような「予防」に対するアプローチではなく、誰もが認知症になりうる存在であることを意識しながら活動をしていくことを考えています。
一般の方にはあまり知られていませんが、正常加齢とアルツハイマー病は、高齢になればなるほど連続したものであり、認知症である、なしの2分法はあまり意味がありません。「脳」も他の身体臓器と同様に、どのライフステージであってもいたわっていくのが良いでしょう。県支部が目指すところの「認知症フレンドリー社会」とは、「予防」と「共生」をスローガンにかかげなくても、自ずと広義の予防の取組が自然にできていきながら、多様性を許容できる社会ということになるでしょう。 (内門大丈)
繁田 雅弘 先生
栄樹庵診療所 院長、東京慈恵会医科大学 ...
繁田 雅弘 先生
栄樹庵診療所 院長、東京慈恵会医科大学 ...
繁田 雅弘 先生
栄樹庵診療所 院長、東京慈恵会医科大学 ...
内門 大丈 先生
医療法人社団彰耀会 メモリーケアクリニッ...
内門 大丈 先生
医療法人社団彰耀会 メモリーケアクリニッ...
本支部理事及び顧問が推奨する書籍
日本認知症予防学会 (監修), 浦上 克哉 (編集), 川瀬 康裕 (編集) 他
出版社: メディアケアプラス; 改訂版 (2017/10/20)
浦上 克哉, 北村 伸 他
出版社: 文光堂 (2017/4/14)
繁田 雅弘 (監修), 内門 大丈, 大澤 誠
出版社: 池田書店 (2018/6/8)
繁田 雅弘 (編集)
出版社: 医薬ジャーナル社 (2013/05)
長田 乾 (著)
出版社: 学研メディカル秀潤社
内門大丈 (監修)
出版社: 大和出版 (2018/4/14)
鈴木 みずえ (監修), 内門 大丈 (監修)
出版社: 池田書店 (2019/3/16)
内門 大丈 (監修)
出版社 : 池田書店 (2020/11/4)
繁田 雅弘 (著)
出版社 : HOUSE出版 (2020/8/1)
長田 乾 (著)
出版社 : 学研プラス (2020/12/10)
内門 大丈 (監修)
出版社 : 大和出版 (2022/4/13)
小林 博子 (著)
出版社 : HOUSE出版 (2021/12/24)
繁田 雅弘 (監修)
出版社 : 主婦と生活社 (2021/12/21)
内門 大丈 (監修), 吉田 美紀子 (著)
出版社 : 池田書店 (2022/10/14)
内門 大丈
出版社 : ちくま新書 (2023/12/05)
繁田 雅弘
出版社 : HOUSE出版 (2024/3/13)
繁田 雅弘
出版社 : HOUSE出版 (2024/3/13)
●支部長
内門大丈(支部長/メモリーケアクリニック湘南 院長)
●支部理事
阿瀬川孝治(支部理事/汐入メンタルクリニック 院長)
武井和夫(支部理事/武井内科医院 理事長)
尾崎 聡(支部理事/えびな脳神経クリニック 院長)
川口千佳子(支部理事/せやクリニック 副院長)
佐伯隆史(支部理事/医療法人誠心会 理事長)
日暮雅一(支部理事/医療法人社団正念 ほどがや脳神経外科クリニック 院長)
●顧問
北村伸(支部顧問/仁寿会中村病院 神経内科部長)
繁田雅弘(支部顧問/東京慈恵会医科大学 精神医学講座 教授)
中根一(支部顧問/帝京大学医学部附属溝口病院 脳神経外科 教授)
長田乾(支部顧問/横浜総合病院臨床研究センター センター長)
杉谷雅人(支部顧問/総合相模更生病院 脳神経外科部長)
●監事
秦光一郎(支部監事/シン総合会計 代表社員税理士)
【ご入会のメリット】
年2回(8月・2月)開催の神奈川県支部学術集会に無料でご参加いただけます。
※日本認知症予防学会 認知症予防専門士更新単位 3単位付与対象です
【入会資格】
認知症予防にご興味のある方
※日本認知症予防学会(以降、本会)非会員の方は、併せて本会へのご入会をお願いいたします。
日本認知症予防学会 入会申込み
【入会手続】
入会申込書にご記入の上、メールまたはFAXで事務局までお申し込みください。
あわせて、年会費(1,000円)のお振込みをお願いいたします。
【会費振込先】
横浜銀行 平塚支店 普通 6255367
ニホンニンチショウヨボウガッカイカナガワケンシブ ジムキョクチョウ ウチカドヒロタケ
日本認知症予防学会神奈川県支部 事務局長 内門大丈
日本認知症予防学会神奈川県支部では、活動にご賛同頂きご協力を頂ける企業・団体様を募集しております。
年会費 一口 ¥30,000
学術集会1開催につき、所属従業員の方20名まで無料で参加できます。
抄録集に企業・団体名を掲載させて頂きます。
神奈川県支部のホームページに企業・団体名を掲載させて頂きます。
【お申込み】
日本認知症予防学会神奈川県支部 までご連絡下さい。
【賛助企業・団体一覧】(敬称略、五十音順)
医療法人社団正念 ほどがや脳神経外科クリニック
医療法人社団NALU えびな脳神経クリニック
株式会社ツクイ
株式会社 ネクサス
クラシエ薬品株式会社 横浜医薬支店
湘南健康大学
せやクリニック
総合相模更生病院
バイタルエア・ジャパン株式会社 湘南営業所
森永乳業株式会社基礎研究所
有限会社 GENKI堂