院長インタビュー

“なるべく切らずにがんを治療する”をテーマに医療を提供する彩都友紘会病院

“なるべく切らずにがんを治療する”をテーマに医療を提供する彩都友紘会病院
中村 仁信 先生

彩都友紘会病院 病院長

中村 仁信 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

医療法人友紘会 彩都友紘会病院は大阪府茨木市にある病院です。茨木市北部と箕面市東部をまたぐ国際文化公園都市“彩都”において、がん治療に重点をおく医療機関として開設されました。切らずに治療をする低侵襲(ていしんしゅう)のがん治療を特色としており、検診から治療、緩和ケアに至るまで幅広くがんを専門とする医療を提供しています。

彩都友紘会病院の強みや取り組みについて、院長である中村 仁信(なかむら ひろのぶ)先生にお話を伺いました。

病院外観
病院外観(提供:彩都友紘会病院)

彩都友紘会病院は医療法人友紘会の関連施設です。医療法人友紘会は友紘会総合病院をはじめ、奈良友紘会病院や河内総合病院、有料老人ホーム友楽の杜 西大和など関西地方と鳥取県で関連施設を運営しています。当院は、同法人のがん治療を専門とする病院として2007年に開設されました。

当院では複数の診療科が連携を図ることで、よりよいがん治療の提供を目指しています。特に放射線治療や化学療法、ハイパーサーミアといった、切らずに治療をするがん治療や、緩和ケアに力を入れていることが当院の特徴です。

また、大阪大学医学部附属病院との連携も密に取っており、肝臓がん・膵臓(すいぞう)がん・肺がんといった高度な手術が必要ながん患者さんを紹介したり、大阪大学医学部附属病院で治療を受けて回復期に入った患者さんや終末期のがん患者さん、再発により化学療法が必要になった患者さんなどを当院が受け入れたりしています。

当院の放射線科では、一般的な放射線治療装置とIMRT(強度変調放射線治療)ができる装置の、計2台の放射線治療装置を導入しています。この2台の装置を使い分けることで、一人ひとりの患者さんに合わせた放射線治療の提供に取り組んでいます。

また、2024年3月には“関西放射線治療センター”を設置しました。当センターでは、放射線治療に関して日本医学放射線学会認定の放射線治療専門医に相談ができる放射線治療相談外来*を開いています。紹介状がなくても、WEBサイトもしくは電話で直接外来の予約を取れるようにしておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

*放射線治療専門医相談外来について:保険適用外。費用は1回の相談時間(60分以内) 6,600円(税込)。問い合わせ先(TEL):072-641-6898

当院が力を入れている治療として、MRI装置と集束超音波治療機器を用いた“MRガイド下集束超音波治療”が挙げられます。

超音波は通常人体に害を与えるものではありませんが、虫眼鏡で太陽光を集めるように集束させることで強いエネルギーを帯びます。集束超音波治療機器は、それを利用して局所的に細胞を破壊するための装置です。超音波を照射している箇所の温度を測りながら使用しなければならないため、体内の温度を測定できるMRIと併せて使用します。

頭部を開かずに脳の中の治療を行えるため、患者さんの負担が少ないことがMRガイド下集束超音波治療の特徴といえるでしょう。当院では、大阪大学医学部附属病院の脳神経外科教室と協力してこの装置を用いた本態性振戦の臨床研究に取り組んでいます。

がん治療で温熱療法(ハイパーサーミア)を提供していることも当院の特徴の1つです。

がん細胞は熱に弱く、42.5度を境に細胞致死効果が高まることが分かっています。ハイパーサーミアとは、こうしたがん細胞の性質を利用したもので、高周波を照射して悪性腫瘍(がん)のある箇所を温める治療法です。

この治療法によって完治させることは難しいですが、がんの進行を遅らせたり、再発や転移を予防したりすることも期待でき、保険診療の適用対象にもなっています。また、治療による副作用がほとんどないことも特徴です。このため、治療を長期間続けることも可能で、当院ではがんの進行を抑えることを目的に、数年この治療を続けられる患者さんもいらっしゃいます。

緩和ケアを専門とする医師が4人在籍する緩和ケア科*では、40床の緩和ケア病床を設けています。医師や看護師だけでなく、管理栄養士、臨床心理士、社会福祉士など多職種がチームとなって、積極的ながん治療を終えられた患者さんなどへ緩和ケアを行っています。

当院では、2010年5月に緩和ケアチームを立ち上げて以来、患者さんに寄り添う緩和ケアの提供を心がけてきました。薬で痛みを取り除くとともに可能な限り患者さんの精神的な苦痛を和らげることで、苦しみの少ない終末期を過ごしていただけるよう努めています。

*2024年3月時点

当院は“なるべく切らずにがんを治療する”ことをテーマに、がん治療に誠心誠意取り組んでいます。

がん患者さんの中には適切な治療に巡り合えないまま迷っている人もいらっしゃいます。患者さんがよりよい治療方法を選択できるよう、当院では温熱療法(ハイパーサーミア)やIMRT(強度変調放射線治療)などのさまざまな治療を導入しています。1人でも多くの患者さんを受け入れるために、今後も医療設備や治療の導入などを図ってまいります。

また、当院は治療だけではなく緩和ケアにも力を入れ、病院全体で患者さんやそのご家族と一緒にがんと闘うことに努めています。地域の皆さんや地域の病院の先生方に信頼していただける病院を目指してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

受診について相談する
「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

「受診について相談する」とは?

まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

  • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
  • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。