検査・診断
住血吸虫症が疑われる場合は、以下のような検査が行われます。
便検査、尿検査
住血吸虫症の診断には、便や尿の中に虫卵が含まれているか否か確認する必要があります。しかし、感染してから時間が経過していない場合は虫卵が排出されないこともあるため、便検査や尿検査で虫卵を検出できない場合は腸管や膀胱の組織を採取して顕微鏡で詳しく調べる検査を行うことがあります。
血液検査
住血吸虫は肝臓や腸管、膀胱などの臓器に炎症を引き起こすことが知られています。そのため、肝機能の状態や炎症、貧血の有無などを確認する目的で血液検査を行うことがあります。
画像検査
この病気では肝臓の腫れなどが生じることがあるため、その状態を把握するためにCT、MRI、超音波などによる画像検査を行うことがあります。
医師の方へ
「住血吸虫症」を登録すると、新着の情報をお知らせします