原因
偽膜性腸炎は、Clostridium difficileが産生する毒素により発症する腸炎です。大腸粘膜の表面に偽膜を形成する菌としては、Clostridium difficile以外にも黄色ブドウ球菌やMRSAなども知られていますが、Clostridium difficileが原因であることがもっとも多いです。
健康な人の腸内には、大腸菌やバクテロイデスなどの多数の細菌が存在しており、腸内の健康状態を保っています。しかし、正常な細菌叢に対して影響が及ぶ抗生物質が投与されると、腸内の細菌バランスが崩れ、その代わりに普段は腸内に存在しない、もしくは存在していても少数派である細菌が増殖することがあります(菌交代現象)。
菌交代現象を背景としてClostridium difficileが多数派となり、毒素が大量に産生されることで偽膜性大腸炎を発症します。
あらゆる種類の抗生物質が菌交代現象を引き起こし、偽膜性大腸炎の原因となりえます。リスクが高いものとして、広域ペニシリンや第二、第三世代セファロスポリンが挙げられ、ときに抗がん剤や抗ウイルス薬なども原因となります。
入院患者さんの発症が多く、また、Clostridium difficileは環境中で非常に安定であるため、医療従事者の手や介護者などに原因菌が付着して、周囲に感染が拡大することがあります。
医師の方へ
「偽膜性腸炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします