前の記事「副咽頭間隙腫瘍とは-頭の中心にあたる顔の奥の重要な部位にできる腫瘍」で、副咽頭間隙腫瘍についてご紹介しました。多数の神経と血管が走行している部位に対する手術ですので、出血や術後の合併症には細心の注意が必要になります。今回は、副咽頭間隙腫瘍の治療や術後の合併症などについて、国際福祉医療大学三田病院頭頸部腫瘍センター長の三浦弘規(みうら こうき)先生にお話をうかがいました。
副咽頭間隙腫瘍の標準的治療は手術による腫瘍の摘出になります。手術法は切開する部位によって分けられ、主に次のとおりです。
近年は患者さんの負担を考慮し、できる限り切開の範囲を小さくした手術(経頸部法)が広く行われ、ほとんどの腫瘍は摘出が可能です。ただし頭蓋内へ腫瘍が浸潤している場合や、悪性腫瘍が疑われる場合には切開の範囲を広げて対応(経頸部耳下腺法、経頸部咽頭法)します。
副咽頭間隙腫瘍の術後に注意することとして、以下が挙げられます。
ファーストバイト症候群とは、1日のはじめに食事を取る際(唾液が出る時)、まさに最初のひと噛みに耳下部に痛みが走る症状のことです。手術から数か月経過したのちに起きてくるケースもあります。原因は明らかにされていないため、完全に予防すること、治すことはまだできません。
前項で、茎状突起(けいじょうとっき)の前区・後区により発生する腫瘍に傾向があることをお伝えしました。茎状突起後区に多く発生する神経鞘腫の摘出手術では、発生部位が神経であることから、神経麻痺の合併症が起こる可能性が格段に高くなります。
大きい腫瘍を摘出した場合は、複数の神経に触れるため複数の神経麻痺がでる可能性が高まるため細心の注意を払います。複数の麻痺があらわれると、食事が肺に入ってしまう誤嚥が生じ嚥下のリハビリが必要になり入院期間が延びることとなります。およそ一カ月の入院期間となる場合が多いようです。退院後は、摘出した腫瘍が良性か悪性であるかの診断結果をお伝えし、診断に合わせてその後の経過観察、あるいは追加治療を行います。
小唾液腺とは、唾液腺のなかの大唾液腺(耳下腺、顎下腺、舌下腺)以外のものを指し、口腔内を中心として上咽頭や鼻腔内などさまざまな場所に500〜1000程度存在する数ミリの小さな唾液腺です。
唾液腺腫瘍が悪性腫瘍である割合は次のとおりです。
小唾液腺は、耳下腺や顎下腺と異なり皮膜につつまれていないため、悪性腫瘍の場合には周りの組織に浸潤しやすく、予後が悪いケースが多くみられます。前項でも述べたように悪性腫瘍の場合、一般的には放射線治療や化学療法が効かないといわれているため、唾液腺腫瘍の標準的治療は腫瘍の全摘出となります。しかし、唾液腺は前立腺がんや乳がんのように「腺」由来の腫瘍です。そこで唾液腺腫瘍に乳がんや前立腺がんの治療のひとつとして確立されたホルモン療法を行うという臨床試験が現在進められ、効果が期待されています。唾液腺腫瘍はまれな疾患ですが、悪性であった場合に対しても新たな治療法の研究が進み標準治療として確立が期待される分野といえます。
関連の医療相談が10件あります
回転性の目眩
夜、寝ている時は回転性の目眩、椅子に座ってる姿勢の時は、右側に回転し滑り落ちるような目眩がたまに起きます。 車の運転の時にもこういった目眩が起きる可能性はありますか? 気になるので早めに受診したいです。 この場合は何科になりますか?
騒音性難聴と耳鳴り
1年くらい前から耳鳴りがきになり耳鼻科を受診したら騒音性難聴とのことでした。その後テレビがついていたり雑音があると会話が聞き取りにくく、仕事中どうしてもなんかしら雑音があるため聞き取りにくく聞き返すことが増えてこまっています。時々耳抜きができないような詰まった感じがすることも増えました… 加味帰脾湯という薬を処方されましたが改善しません… ほかの病院を受診してみるべきですか? あと、耳の感じはとても説明しにくいです。症状を伝えるのになにかアドバイスあったらおしえてほしいです…
鼻から茶色い液体が出る
数年前から時々、鼻から茶色い液体が出てくる症状があります。鼻の調子が悪く喉が痛かったり、副鼻腔炎のような症状が出た後に起こることが多いのですが、知り合いが似たような症状で受診した際に「髄液が出てきてる」と言われたらしいので、髄液ではないかと心配になり相談しました。 何かしらの病気による症状なのか、受診するとすれば何科に行けばよいか知りたいです。
左喉の痛み
喉の左だけ痛くて唾液を飲み込むのも痛いです。 また、喉仏付近の左側を押さえるとゴリっとなります。 発熱や咳など風邪のような症状はありません。 このような症状の場合、病院を受診した方がいいのでしょうか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「副咽頭間隙腫瘍」を登録すると、新着の情報をお知らせします