検査・診断
症状や病変の特徴などから外陰がんが疑われる際には次のような検査が行われます。
コルポスコープ診
コルポスコープと呼ばれる特殊な拡大鏡を用いて病変部分を詳しく観察する検査です。
病変の状態を評価するだけでなく、腟や子宮頸部(子宮の入り口)、肛門周囲に肉眼では確認できないような細かな病原が広がっていないかを確認することもできます。
病理検査
外陰がんの確定診断に必要な検査です。病変部の組織の一部を採取して顕微鏡で詳しく観察し、がんか否かを確定します。
また、どのような性質のがんか調べることもできるため、治療方針を決めるうえでも有用な検査です。小さな病変では、軟膏を塗っても治らない痛み、かゆみがあるときは受診しましょう。病理検査でがんが見つかることがあります。
画像検査
がんの広がりや転移の有無を調べるため、CTやMRI、PET/CTなどの画像検査を行います。多くは、がんをより分かりやすく描出することができる“造影剤”と呼ばれる薬剤を使用して画像撮影を行う“造影CT検査”や“造影MRI検査”が行われます。
血液検査
血液検査で外陰がんの診断を下すことはできませんが、体に生じている炎症や貧血の程度など全身の状態を評価する目的で血液検査を行います。扁平上皮がんのケースでは、SCCという腫瘍マーカーが高値を示します。
医師の方へ
「外陰がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします