原因
未熟児貧血は早産児に発症する貧血を指し、生後1〜2か月以内に発症する「早期未熟児貧血」と生後4か月頃から発症する「晩期未熟児貧血」に分類されます。 赤ちゃんは母体内において酸素が低い環境で生活をしており、少しでも効率的に酸素を利用するために赤血球の産生が促進されています。しかし出生と同時に酸素が高い状況にさらされると、赤血球の産生にブレーキがかかるようになり、貧血傾向へ方向付けられます。さらに、出生後しばらくは体重増加が著しい時期であり、相対的に赤血球が足りなくなるようになります。その後貧血が進行すると、腎臓から「エリスロポエチン」と呼ばれる物質が産生されるようになり、赤血球の産生を促すことから強い貧血に陥ることがないような生理反応を示します。 早産児においては、出生時の段階でそもそも正期産児に比べて赤血球の貯蔵量が少なく貧血傾向で出生します。スタートラインから貧血気味であることに加えて、上述したような出生後の反応が重なることから貧血が促進されます。また、エリスロポエチンの産生が正期産児よりも弱く、貧血に対する生理反応も充分ではありません。こうしたことから、早期未熟児貧血が発症します。 一方、晩期未熟児貧血とは、早産児の生後4か月ごろに発症する貧血です。体の成長に合わせた鉄の補給が必要ですが、早産児では鉄の貯蔵量は充分ではなく鉄欠乏性貧血に陥りやすく、晩期未熟児貧血が発症します。
より詳しい情報は、こちらをご参照ください
医師の方へ
「未熟児貧血」を登録すると、新着の情報をお知らせします