ろうしゅつせいべんしっきん

漏出性便失禁

最終更新日:
2020年08月12日
Icon close
2020/08/12
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

漏出性便失禁は高齢者によく見られる便失禁症状の1つですが、原因はさまざまです。

もっとも多いのは、加齢に伴う内肛門括約筋(ないこうもんかつやくきん)の収縮力低下で、内肛門括約筋機能低下と呼ばれます。肛門を締めている筋肉は肛門括約筋と呼ばれますが、その肛門括約筋には内肛門括約筋と外肛門括約筋(がいこうもんかつやくきん)の2種類があります。内肛門括約筋は平滑筋という不随意筋(ふずいいきん)でできていますので、自分の意志で締めることができませんが、逆に言うと、自分で締めなくても勝手に肛門を締めてくれています。大腸の機能が正常な場合、便意を感じていないときは直腸に便はありませんが、黄色や茶色の便の色がついた粘液は直腸内に存在します。内肛門括約筋の収縮力が正常だと、肛門が勝手に締まってくれているので直腸内の粘液は肛門から漏れ出てきませんが、内肛門括約筋の収縮力が低下すると、肛門の締まりが悪くなるので直腸内の便の色がついた粘液が重力に従って肛門から漏れ出てきます。これが漏出性便失禁で、通常の排便をした1~2時間後に少量だけ漏れることが多いです。

内肛門括約筋機能低下は加齢に伴って生じることが多いですが、若い世代でも、経腟分娩に伴う会陰裂傷(えいんれっしょう)や事故によって内肛門括約筋が損傷したり、糖尿病などで肛門括約筋の動きをコントロールする神経の機能が低下したりすると生じます。また、肛門に近い直腸がんで、内肛門括約筋を切除する括約筋間直腸切除術を含めて直腸の手術を受けた後にも生じます。

それ以外に、加齢や脊髄障害のために直腸感覚が低下して、直腸に便があっても便意を感じないために直腸に便が大量にたまった状態にもかかわらずトイレに排便に行かない人がいます。この状態は直腸糞便塞栓と呼ばれますが、その場合、直腸の便の一部が便汁として肛門から溢れ出て漏れることがあり、溢流性(いつりゅうせい)便失禁と呼ばれ、便失禁の症状としては漏出性便失禁です。いわば、異常に便が直腸にたまる便秘が、便失禁の原因になっている状態です。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「漏出性便失禁」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

漏出性便失禁

Icon unfold more