びょうげんせいだいちょうきんしょくちゅうどく

病原性大腸菌食中毒

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

病原性を有するタイプの大腸菌は、大きく分けて以下の5つが挙げられます。

  • 腸管病原性大腸菌
  • 腸管組織侵入性大腸菌
  • 腸管毒素原性大腸菌
  • 腸管出血性大腸菌
  • 腸管凝集接着性大腸菌

それぞれの大腸菌はいくつかの異なった性格を有していますが、なかでも重症度の観点から腸管出血性大腸菌が重視されています。

腸管出血性大腸菌は、O-157を代表とする大腸菌が含まれるグループであり、ベロ毒素と呼ばれる毒素を産生します。毒素の作用によって病状が重症化することがあり、溶血性尿毒症症候群と呼ばれる合併症を生じることがあります。ユッケやレバ刺しなどの食形態から食中毒として発症することがあり、日本において集団発生の事例が報告された過去もあります。

そのほかのタイプの病原性大腸菌による食中毒は、主には発展途上国を中心にみられることが多いです。衛生環境の整っていない場所では、病原性を持つ大腸菌によって食物が汚染されていることがあり、これらを経口摂取することで食中毒を発症することがあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「病原性大腸菌食中毒」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が9件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。