はくはん

白斑

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

白斑は、メラニン色素がつくられなくなることによって生じます。

ヒトの表皮は4層に分かれており、そのもっとも奥に存在するのが基底層です。基底層には、メラノサイトと呼ばれる細胞があり、メラノサイトが活性化するとメラニン色素がつくられます。

メラニン色素は徐々に表皮の表層まで浮かび上がってきて、紫外線などの刺激から肌を守るはたらきを担います。その色調は人種によって異なるものの、やや褐色味を帯びていることが特徴です。

このため、メラニン色素がつくられなくなると、その部分は肌の色が周辺部よりも白っぽくなり、白い斑点のように見えるのです。

メラニン色素がつくられなくなる原因は、生まれつきのものと生まれた後に生じるものに分けられますが、それぞれの主な原因は次の通りです。

先天性(生まれつきの原因)

メラニン色素を合成するための遺伝子や、メラノサイトを活性化させる遺伝子の変異・欠損が主な原因とされています。

一方、基底層でつくられたメラニン色素が表皮の表層に移動する経路に異常がある場合にも白斑を生じることがあります。

後天性(生まれた後に生じる原因)

ストレスなどによるメラニン色素の産生障害、メラノサイトを攻撃する自己免疫疾患、薬剤や梅毒などの感染症によるメラノサイトへの障害などが挙げられます。

実績のある医師

周辺で白斑の実績がある医師

医療法人社団 紬心会 池袋西口ふくろう皮膚科クリニック 院長

ふじもと ともこ
藤本先生の医療記事

1

アレルギー科、皮膚科、美容皮膚科

東京都豊島区西池袋1丁目39-4 第一大谷ビル3F

JR山手線「池袋」西口 徒歩2分

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「白斑」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app