治療
百日咳の治療には、エリスロマイシン、クラリスロマイシンなどのマクロライド系の抗生物質を使用し、菌の増殖を抑えます。また、水分補給や栄養補給をきちんとすることも大切です。咳き込んで嘔吐することがあるので、母乳やミルクは少量ずつ回数を多く摂取するようにしましょう。また、部屋の加湿・加温により咳の誘発を抑えることができます。
百日咳の主な感染経路は飛沫感染であり、患者さんや周囲の方がマスクを着用することにより予防効果が期待できます。百日咳の予防接種は、国が受けることを強くすすめる「定期接種」に入っています。百日咳は生まれて間もない時期にかかった場合に重症化しやすいことから、できるだけ早期に接種することが望ましいと考えられます。
しかし、予防接種の効果も数年で消失するため、年長児以降に百日咳に罹患することは多いです。これらの人が感染源となり新生児・乳児に重症の百日咳感染をもたらすことが知られているため、咳が長引く場合は速やかに受診することが望まれます。
医師の方へ
「百日咳(こども)」を登録すると、新着の情報をお知らせします