精索静脈瘤(せいさくじょうみゃくりゅう)とは、精巣から心臓に戻る静脈(蔓状静脈叢・つるじょうじょうみゃくそう)内の血液が逆流してしまい、精巣の周りに静脈の瘤(こぶ)が出来てしまう状態を指します。
「精索静脈瘤とは?―男性不妊症患者の約40%にみられる病気」では精索静脈瘤の概要や検査・治療などについてご紹介していただきました。その中でも今注目されている手術が、「顕微鏡下低位結紮術」という術式です。これはいったいどのような手術なのでしょうか? 竹島徹平先生にお話をお聞きしました。
造精機能障害のひとつの原因として精索静脈瘤があることは「造精機能障害とはどんな病気?もっとも多い男性不妊の原因」でも別に述べましたが、今回はその治療法のなかでも、現在主流となっている「顕微鏡下低位結紮術(けんびきょうかていいけっさつじゅつ)」についてお話ししたいと思います。
「低位結紮術」とは、骨盤から出てきた静脈の部分を遮断する手術のことですが、これを文字通り顕微鏡下で行います。
精索静脈瘤に対する手術治療は複数の方法があります。そのなかで、現在国内外を問わず幅広く行われるようになってきているのが、この「顕微鏡下低位結紮術」です。理由としては、以下の2つが挙げられます。
なお、ここでいう「顕微鏡」とは手術用の特別な顕微鏡を指し、10〜30倍の拡大率で手術を行います。また、「低位」とは精索静脈を結紮する位置が低い(鼠径部:足の付け根付近)ため、このように呼ばれます。
低位結紮術には、主に鼠径管(血管・精管が通る筋膜のトンネル)を切開する「鼠径管内到達法」と、鼠径管の出口(外鼠径輪といいます)で血管を処理する「鼠径管下到達法」がありますが(図1)、一般的に後者の鼠径管下到達法の方がより身体への負担が少ないため、数多く行われているといえるでしょう。
まずは手術にあたって麻酔を行います。顕微鏡下低位結紮術に対する麻酔法はさまざまですが、術野(手術を行う部分)が体の表面に近いため、局所麻酔で行う病院もあります。なお局所麻酔を適用する場合、入院しなくとも日帰りで手術を受けることも可能なため、なるべく早く復帰したい患者さんに向いています。
具体的な手術の方法は、以下のような過程を踏みます。
手術時間は執刀医の熟練度や症例によって異なりますが、約1時間〜2時間要すると考えておいてください。
合併症としては、創部(傷口)の痛み・創部の感染・静脈瘤の再発(約1%)・陰嚢水腫(約1%)・精巣萎縮などがあります。
とはいえ、陰嚢水腫などの合併症が起こる確率は1%と非常に低く、安全な術式と言えるでしょう。
しかし、この術式は保険未収載(自由診療:保険適用外の手術)なので、手術を受ける前に費用などの確認をしておくことをお勧めします。
横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター
横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター 泌尿器科部長・准教授、田園都市レディースクリニック 臨時職員
竹島 徹平 先生の所属医療機関
横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター 泌尿器科部長・准教授、田園都市レディースクリニック 臨時職員
日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・泌尿器科指導医日本生殖医学会 生殖医療専門医日本癌治療学会 会員日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本生殖医学会認定 生殖医療専門医(泌尿器科)の一人であり、男性不妊治療の専門家。横浜市の不妊相談などを担当し、男性不妊の啓発活動に努めている。また、横浜市立大学附属市民総合医療センターの生殖医療センター部長を務める。同センターは泌尿器科、婦人科に日本生殖医学会認定 生殖医療専門医(泌尿器科)が在籍しており、パートナーと一緒に治療を受けられる神奈川県内の施設である。
湯村 寧 先生の所属医療機関
関連の医療相談が3件あります
精索静脈瘤の症状について
先週、睾丸および下腹部の鈍痛から、泌尿器科を受診したところ、精索静脈瘤と診断されました。 通常は自覚症状は出ないことが多いが、若干の炎症があり鈍痛が出ることもあるとのことでした。 触診とエコーで診断されましたが、違和感は消えません。 特に治療は必要なく気にしないようにとのことですが、水で陰嚢を冷やす等の対応で良いのでしょうか。 また、別の泌尿器科を受診する目安があれば教えてください。
睾丸の大きさの違いと痛み
睾丸の大きさが左右で違います。片方は大きくて触ったときに小さい方よりも感覚的に敏感で痛むことがあります。以前病院では捻れてもいないし何も心配しなくて良いよって言われたんですけど一体なんなのでしょうか?
鼠蹊ヘルニア
今年になってから、右鼠蹊部に違和感があります。 少し膨らみがあり、押さえるとへこみますが、直ぐ元に戻ります。 押さえた時「グチュグチュ」と音が鳴ることもあります。 また、クシャミをしたときにも違和感があります。 ネットで検索してみると鼠蹊ヘルニアのように思うのですが、どうでしょうか? また、その場合何科を受診すればいいでしょうか? よろしくお願いします。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「精索静脈瘤」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。