症状
細菌性髄膜炎の症状は年齢で異なるケースもありますが、多くの場合で発熱、頭痛、嘔吐、項部硬直、意識障害がみられ、けいれんなどの神経症状を現すこともあります。なお、症状は数時間から数日の間に急速に悪化します。
新生児や乳児では典型的な症状が出現しにくく、頭痛も訴えることができません。発熱以外に嘔吐、食欲(哺乳力)低下、不機嫌、不活発などの症状がみられます。また、細菌性髄膜炎でみられる特徴的な症状である項部硬直は、新生児や乳幼児ではみられないケースもあります。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「細菌性髄膜炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします