概要
胆嚢摘出後症候群とは、胆石や胆嚢炎などの疾患により胆嚢を摘出した後も、これら疾患に関連した腹部症状が持続する状態を指します。
手術前にはみられなかった腹部症状が新たに出現することもあります。発症した場合には、原因や疾患に応じた治療が行われます。
胆嚢摘出手術を受ける際には、こうした合併症が発生する可能性や、発生時の対応などについて理解しておくことが大切です。
原因
胆石や胆嚢炎などで行われる胆嚢摘出術をきっかけとして発症します。
胆嚢周囲には膵臓や肝臓などが存在しており、これら臓器から分泌される消化酵素が消化管の中で適切なタイミングで食べ物と混じりあうためには、Oddi括約筋が適切にはたらく必要があります。
このOddi括約筋が手術によって硬く縮まることや、機能不全を起こすことが、胆嚢摘出後症候群の発症にかかわっていると推定されています。
また、胆管内の結石や内臓に分布する感覚神経の過敏性などが発症に関連するとも推定されています。
症状
胆石症や胆嚢炎などで胆嚢を摘出した後、さまざまな腹部症状がみられます。
具体的な症状としては、上腹部の不快感や痛み、吐き気、嘔吐、下痢などを挙げることができます。
こうした症状が手術後数週間程度続くこともあれば、年単位で持続することもあります。慢性的に症状が持続することで、日常生活に支障を生じることもあります。
検査・診断
酵素の流れや肝機能障害の有無、炎症反応などを確認するための検査を行います。
具体的には、血液検査によってALTやAST、ビリルビン、アルカリフォスファターゼ、γ-GTP、アミラーゼ、リパーゼ、白血球、CRPなどを測定します。また、超音波検査やCT検査、MRCP検査などの画像検査により形態的な評価を行うこともあります。
Oddi括約筋の異常によって胆嚢摘出後症候群が誘発されることがあるため、ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)により胆道系の内圧を測定することもあります。
胆嚢摘出後症候群で生じる症状は、胃食道逆流症や胃炎、過敏性腸症候群、膵炎、腫瘍などでもみられるため、こうした疾患がないか確認するために、血液検査や画像検査、内視鏡検査などを行うこともあります。
治療
原因に応じてさまざまな治療が考慮されます。Oddi括約筋の機能不全が原因であると考えられる場合には、この筋肉に対する外科的な治療が行われることもあります。
また、結石が残存している場合には結石を摘出する治療や、結石を溶解させるための内服薬治療などが行われます。
胆嚢摘出後症候群は、胆嚢摘出術を受けた方に5~40%の割合で生じる合併症です。合併症発症の可能性や発症時の対応方法などについて、理解しておくことが大切です。
医師の方へ
胆嚢摘出後症候群の詳細や論文等の医師向け情報を、Medical Note Expertにて調べることができます。
「胆嚢摘出後症候群」を登録すると、新着の情報をお知らせします
関連の医療相談が6件あります
胆嚢全摘手術後について
先月、胆囊全摘手術を受けました。 手術後、便秘に悩まされました。 昨夜、初めて右側腹部が痛くなり、下痢をしました。 今も続いています。 ポリープを取る前も便秘で右下腹部が痛くなることはあっても、痛くなったことがない場所でした。 この症状は手術のせいでしょうか? 病院受診した方が良いですか?
胆嚢摘出後
胆嚢摘出後症候群に該当する症状がありますが手術をおこなった医師からはそうした概念はないと取りあってもらえません。時々食後脂汗をかくほどの痛みが胃 背中にあります。これは術前なかった症状で何処の病院に行ったらいいのでしょうか?
胆嚢摘出手術後の蕁麻疹とかゆみについて
10日前に胆嚢摘出腹腔鏡手術をうけ、術後5日で退院し、術後7日で仕事復帰もしました。 油物物はほとんど控え、刺激物・アルコールは摂取せず食生活に気をつけてすごしています。 3日前から傷の周りがかゆくなり、治っている証拠だと喜んでいたのですが、その後、傷の周り以外の腹部や裏側の背中のあたりがかゆくなり、見ると蕁麻疹のようなものが多数でており広がってきています。食後に特に痒みが増します。 アレルギーはブタクサ花粉症以外はありません。これは胆嚢摘出後症候群なのでしょうか。
体の不調と不安感
先日、慢性胆嚢炎から腹腔鏡手術で胆嚢摘出術を行いました。 入院期間は6日間で術後の血液検査等も引っかかることなく経過良好で退院しました。 しかし、退院後に吐き気と喉のつまり感、胸の違和感で夜眠れなかったり、今日も背中の痛みと吐き気があります。 (喉のつまり感は以前に咽喉頭異常感症だと診断されました) 胆嚢摘出後の背中の痛みや吐き気などの症状はよくあることなのでしょうか? もしかして、他の病気ではないのか?手術したのにどうして痛いのか?と、不安感が強くなり夜なかなか眠れません。 喉のつまり感から眠れなかった次の日には循環器内科に行き、心電図、レントゲン等とってもらい異常なしでした。 半夏厚朴湯を処方されたので今はそれを飲んでいますが、手術した病院でもう一度検査をするなり相談した方がいいのでしょうか? それとも、精神的な不安感を取り除くために心療内科等にかかった方がいいのでしょうか? ちなみに5ヶ月ほど前に人間ドックで腹部エコーや胃カメラ等の検査もしておりますが、胆石以外は異常なしでした。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。