検査・診断
酵素の流れや肝機能障害の有無、炎症反応などを確認するための検査を行います。
具体的には、血液検査によってALTやAST、ビリルビン、アルカリフォスファターゼ、γ-GTP、アミラーゼ、リパーゼ、白血球、CRPなどを測定します。また、超音波検査やCT検査、MRCP検査などの画像検査により形態的な評価を行うこともあります。
Oddi括約筋の異常によって胆嚢摘出後症候群が誘発されることがあるため、ERCP(内視鏡的逆行性胆管膵管造影)により胆道系の内圧を測定することもあります。
胆嚢摘出後症候群で生じる症状は、胃食道逆流症や胃炎、過敏性腸症候群、膵炎、腫瘍などでもみられるため、こうした疾患がないか確認するために、血液検査や画像検査、内視鏡検査などを行うこともあります。
医師の方へ
「胆嚢摘出後症候群」を登録すると、新着の情報をお知らせします