ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう

腰部脊柱管狭窄症

監修:

原因

脊柱管が狭くなる主な原因としては、骨の変形、背骨の間でクッションの役目を担う“椎間板(ついかんばん)”の変性*、分厚くなった靱帯による脊柱管の圧迫が挙げられます。

特に、重量物を持ち上げる動作の多い仕事などは背骨に大きな負担がかかるため、背骨が変形して脊柱管が狭くなることがわかっています。また、靱帯の肥厚などは加齢に伴い生じる可能性が高まります。

*変性:椎間板にひびがひったり潰れたりすること。

最終更新日:
2024年06月21日
Icon close
2024/06/21
更新しました
2017/04/25
掲載しました。

脊髄を圧迫する病気の相談ができる病院を調べる

脊柱菅狭窄症などの脊髄を圧迫する病気について、相談ができる病院を調べることができます。
※この検索機能の利用にあたってはログインが必要です。

エリアから探す

「腰部脊柱管狭窄症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください