ぜっかめんえきりょうほう

舌下免疫療法

最終更新日:
2024年10月01日
Icon close
2024/10/01
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

リスク

舌下免疫療法は、従来の皮下免疫療法と比べて、副作用の頻度や程度がかなり低くなっていますが、副作用が必ずしも起きないわけではありません。

副作用として、口腔(こうくう)内や喉のかゆみが発生しやすく、ほかに耳のかゆみ、唇や舌下の腫れ、ときに咳、吐き気、胃の不快感、頭痛などが挙げられます。これらの副作用は通常、舌下に投与してから30分以内にみられ、速やかに自然に治まります。治療を1~2か月ほど継続すると、多くの場合これらの副作用は軽減していくといわれています。また、ごくまれにアナフィラキシー*が現れることがあります。

*アナフィラキシー:特定のアレルゲンに対する過敏反応として起こる、全身性の強い急性アレルギー反応のこと。症状は急速に進行し、呼吸困難や血圧低下、意識障害など、命に関わる状態を引き起こすことがある。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「舌下免疫療法」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app