昭和大学病院 小児科 教授

日本小児科学会 小児科専門医・小児科指導医 日本アレルギー学会 アレルギー指導医

今井 孝成 いまい たかのり 先生

東京慈恵会医科大学医学部を卒業後、昭和大学小児科学講座に入局。独立行政法人国立病院機構相模原病院小児科にて小児科全般の診療ならびに、小児のアレルギー疾患について広く診療に携わる。同病院小児科医長を経て、2012年より現職。診療とともに、後進の指導にあたっている。また、アレルゲンの摂取・接触後、短時間で全身に複数のアレルギー症状が起き、時に重症化して危険な状態になるアナフィラキシーについて、保護者や教育関係者に啓蒙活動を行っている。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 小児科
  • アレルギー科
  • 小児医学全般
  • 【疾患】小児アレルギー【治療法】食物経口負荷試験、経口免疫療法、アレルゲン免疫療法、生物学的製剤

続きを読む

資格・学会・役職

日本小児科学会 小児科専門医・小児科指導医
日本アレルギー学会 アレルギー指導医
  • 昭和大学病院 小児科 教授
  • 医学博士 取得
  • 日本小児科学会 代議員
  • 日本アレルギー学会 代議員
  • 日本小児アレルギー学会 理事 代議員
  • 日本小児臨床アレルギー学会 副理事長 代議員
  • 日本臨床栄養学会 評議員
  • 食物アレルギー研究会 世話人
  • 日本小児難治喘息アレルギー疾患学会 理事

所属病院

昭和大学病院

  • 内科 アレルギー科 血液内科 リウマチ科 外科 精神科 神経内科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 美容外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 緩和ケア内科 腫瘍内科 感染症内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 代謝内科 膠原病内科 脳神経内科 放射線治療科 頭頸部外科 精神神経科 病理診断科
  • 東京都品川区旗の台1丁目5-8
  • 東急大井町線 旗の台 徒歩5分
  • 03-3784-8000
公式ウェブサイト
昭和大学病院

医療記事

来歴等

略歴

1996年 東京慈恵会医科大学医学部卒業
1996年 昭和大学小児科学講座入局
2004年 独立行政法人国立病院機構相模原病院小児科
2011年 独立行政法人国立病院機構相模原病院小児科医長
2012年 昭和大学医学部 小児科学講座講師
2018年 昭和大学病院 小児医療センター センター長
2018年 昭和大学医学部 小児科学講座 准教授
2019年 昭和大学医学部 小児科学講座 教授

論文

学校給食における食物アレルギーの実態

学校給食における食物アレルギーの現状と対策

328 学校給食における食物アレルギー 第2報

327 学校給食における食物アレルギー 第1報

学校給食における食物アレルギーの対策の実態

食物アレルギー即時型食物アレルギー : 食物摂取後60分以内に症状が出現し,かつ医療機関を受診した症例 : 第1報

本邦における即時型食物アレルギーの現状平成14年度厚生労働省疫学調査から : 第2報

本邦における即時型食物アレルギーの現状平成14年度厚生労働省疫学調査から : 第1報

食物アレルギーと小腸(第8報)フラクトオリゴ糖による食物抗原感作の予防効果について

食物アレルギーと小腸(第7報) : フラクトオリゴ糖による治療効果,腸内細菌叢,有機酸との関連について

我が国の食物アレルギーの疫学

最近の小児科臨床現場で直面したネグレクト症例の検討

P87 新生児ミルクアレルギー(消化器症状型)全国調査(食物アレルギー1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)

MS1-7 ハイリスク新生児入院施設におけるミルクアレルギー診療の現状(食物アレルギー, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)

107 短期集中水泳指導を中心にした喘息健康教室の試み

食物アレルギー 新生児消化器症状型 (特集 小児アレルギー疾患の治療・管理の新しい展開) -- (アレルギー診療の新しい展開)

アトピー性皮膚炎と海水浴

抗肺炎球菌特異的IgG2抗体低値を認めた膿胸を伴った肺炎球菌性肺炎の1例

テオフィリンの抗炎症作用と喘息治療(イブニングシンポジウム2 テオフィリンの抗炎症作用と喘息治療)

消化器外科疾患に多い?ミルクアレルギー (NICU最前線 「ちょっと苦手」を克服しよう! 消化器外科疾患の観察ポイントと最新の話題)

食物アレルギー489 短期集中水泳指導を中心にした喘息健康教室 : 「小学生版QOL尺度」「中学生版QOL尺度」を用いた評価の試み(小児喘息(5), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)

288 小児におけるTheophyllineの血中濃度と尿中代謝産物に関する検討

136 学童児童における食とアレルギーと関係

小児気管支喘息児へのマクロライドの少量持続療法の試み

121 小児気管支喘息児へのマクロライドの少量持続療法の試み

O78 小児期に於ける呼吸器感染症と喘息発作との関係についての検討

O16 小児気管支喘息患者における改良型S-7による吸気側呼吸機能に関する検討

乳幼児喘息患児のテオフィリン投与量と薬物動態について : 特に低用量投与時と適正投与量の検討

新生児のアレルギー (特集 周産期のアレルギー)

MS9-6 抗原負荷試験に基づく新生児ミルクアレルギー(新生児消化器症状)全国調査(MS9 食物アレルギー4,ミニシンポジウム,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)

MS6-6 TARCは2歳未満のアトピー性皮膚炎の診断に利用できるか(MS6 アトピー性皮膚炎,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)

小児気管支喘息患者における強制オシレーション法による呼吸機能評価

O1-4 モストグラフ測定における頬押さえの影響(強制オシレーション法における呼吸抵抗測定1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)

MS9-2 小児気管支喘息患者におけるモストグラフとスパイロメトリー測定値の相関(MS9 小児喘息,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)

P-195 新生児消化管アレルギーの1年後予後に関する検討(食物アレルギーの経口免疫療法・食事指導1,ポスター発表,一般演題)

P-116 健常児におけるモストグラフ測定値のコヒーレンスに関する検討(小児喘息(病態・評価)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)

P/O-270 乳幼児におけるアトピー性皮膚炎の客観的診断マーカーの検索(アトピー性皮膚炎の発症メカニズム,ポスター発表,一般演題)

P-230 平成23年即時型食物アレルギー全国モニタリング調査からアナフィラキシーショック症例の解析(アナフィラキシーの原因診断と治療,ポスター発表,一般演題)

P/O-229 アナフィラキシー症状に対するアドレナリン使用に関する調査(アナフィラキシーの原因診断と治療,ポスター発表,一般演題)

P/O-113 小児気管支喘息児の気相の違いによるモストグラフ測定値の変化に関する検討(小児喘息(病態・評価)1,一般演題,第25回日本アレルギー学会春季臨床大会)

小児気管支喘息患者における強制オシレーション法による呼吸機能評価

著書

食物アレルギーの栄養指導(共著 2012医歯薬出版)

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

他の医師を見る

同じ所属病院の医師