治療
陰茎がんの主な治療方法は、原則として陰茎の部分切除あるいは全摘手術です。包皮、亀頭に限局した小さい表在性腫瘍の場合は、腫瘍だけを切り取る手術やレーザー治療、凍結療法、軟膏塗布などによる陰茎温存も可能ですが、この方法ではがんが残ってしまうリスクがあり、部分切除または全摘手術が推奨されています。
欧米では陰茎に放射線を出す金属を挿入し、内部から放射線をあてる小線源療法や、陰茎を温存する手術が行われています。これらの方法は性機能やセクシャリティを考慮して行われていると考えられますが、日本ではセクシャリティよりがんの根治性を優先する傾向にあり、手術療法以外の治療はあまり普及していません。
実績のある医師
都道府県
市区町村
周辺で陰茎がんの実績がある医師
お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「陰茎がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします