検査・診断
E型肝炎は血液検査で診断がつきます。HEVに感染すると、肝細胞が壊れて肝障害が起こり、また体内ではウイルスを排除するために抗体というタンパク質が作られます。また、肝臓の炎症に伴って肝細胞が破壊され、酵素の一種であるASTとALTが血液中に出てきます。そのため、血液検査ではAST、ALT値など肝機能の値で肝炎の状態を把握するとともに、保険適用になっている抗体(IgA型HEV抗体)の検査を行い、陽性であることを確認してE型肝炎と診断します。
免疫不全状態では抗体が産生されにくいため、血液中や糞便中のE型肝炎ウイルスの遺伝子(HEV-RNA)を検出するポリメラーゼ連鎖反応(PCR)法検査が推奨されますが、現時点では保険適用にはなっていません。
医師の方へ
「E型肝炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします