慶應義塾大学 循環器内科 専任講師

香坂 俊 こうさか しゅん 先生

1999年から約10年米国にて内科・循環器内科の臨床業務に従事。専門医資格を得て2008年帰国し、診療のほか医学教育や臨床研究の立ち上げに携わる。その過程で著した書籍やDVDも好評を博している。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 循環器内科
  • 冠動脈疾患
  • 心移植
  • 集中治療

続きを読む

資格・学会・役職

  • 慶應義塾大学 循環器内科 専任講師
  • 米国 認定総合内科専門医(ABIM)
  • 米国 認定循環器内科専門医(ABIM, Cardiovascular Disease)
  • 米国 認定心臓超音波専門医(NBE)
  • 米国 認定心臓核医学専門医(CBNC)
  • 米国 認定心臓病学会正会員(FACC)
  • 米国 認定心臓移植内科専門医(UNOS)

所属病院

慶應義塾大学病院

  • 内科 血液内科 リウマチ・膠原病内科 外科 精神科 神経内科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産科 婦人科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 内分泌内科 代謝内科 放射線診断科 放射線治療科 精神神経科 総合診療科 病理診断科
  • 東京都新宿区信濃町35
  • JR中央・総武線 信濃町 徒歩1分 都営大江戸線 国立競技場 A1出口 徒歩5分 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目 1番出口 徒歩15分 東京メトロ銀座線 青山一丁目 0番出口 徒歩15分
  • 03-3353-1211
公式ウェブサイト
慶應義塾大学病院

来歴等

略歴

1997年 慶應義塾大学医学部卒業
1999年 Columbia 大学 St. Luke’s-Roosevelt Hospital Center 内科研修医・チーフレジデント
2005年 Baylor 大学 Texas Heart Institute 循環器内科専修医
2006年 Columbia 大学 New York-Presbyterian Hospital Center 循環器内科スタッフ (Clinical Instructor)
2008年 慶應義塾大学医学部循環器内科 助教
2010年 慶應義塾大学 卒後臨床研修センター(併任)
2012年 慶應義塾大学医学部循環器内科 特任講師

論文

【論文】(和文も可)
(2015年分のみ)
1. Kohsaka S, Miyata H, Ueda I, Masoudi FA, Peterson ED, Maekawa Y, Kawamura A, Fukuda K, Roe MT, Rumsfeld JS. An International Comparison of Patients Undergoing Percutaneous Coronary Intervention: A Collaborative Study of the National Cardiovascular Data Registry (NCDR) and Japanese PCI Registry (JCD-KiCS). Am Heart J. In press.
2. Inohara T, Miyata H, Ueda I, Maekawa Y, Fukuda K, Kohsaka S. Use of Intra-aortic Balloon Pump in a Japanese Multicenter Percutaneous Coronary Intervention Registry. JAMA Internal Medicine. In press.
3. Kohsaka S, Miyata H, Takamoto S et al. Effect of preoperative beta-blocker use on clinical outcomes after coronary artery bypass grafting: A report from the Japanese national surgical database. Anesthesiology. In press.
4. Shiraishi Y, Kohsaka S, Fukuda K et al. Validation of the Seattle Heart Failure Model in Japanese Patients with Heart Failure. Int J Cardiol. In press.
5. Ikegami Y, Kohsaka S, Miyata H, Ueda I et al. Outcomes of Percutaneous Coronary Intervention Performed With or Without Dual Antiplatelet Therapy. Circ J. 2015 Oct 7.
6. Fujita J, Kohsaka S, Ueda I, Fukuda K et al. The Prevalence of Clinically Significant Ischemia in Patients Undergoing Percutaneous Coronary Intervention: A Report from the Multicenter Registry. PLoS One. 2015 Jul31;10(7):e0133568.
7. Inohara T, Kohsaka S, Miyata H, Ueda I, Hayashida K, Maekawa Y, Kawamura A, Numasawa Y, Suzuki M, Noma S, Nishi Y, Fukuda K. Real-World Use and Appropriateness of Coronary Interventions for Chronic Total Occlusion (from a Japanese Multicenter Registry). Am J Cardiol. 2015 Sep 15;116(6):858-64.
8. Endo A, Kawamura A, Miyata H, Noma S, Suzuki M, Koyama T, Ishikawa S, Nakagawa S, Takagi S, Numasawa Y, Fukuda K, Kohsaka S; JCD-KICS Investigators. Angiographic Lesion Complexity Score and In-Hospital Outcomes after Percutaneous Coronary Intervention. PLoS One. 2015 Jun 29;10(6):e0127217.
9. Inohara T, Kohsaka S, Goto M, Furukawa Y, Fukushima M, Sakata R, Elayda M, Wilson JM, Kimura T. Hypothesis of Long-Term Outcome after Coronary Revascularization in Japanese Patients Compared to Multiethnic Groups in the US. PLoS One. 2015 May 29;10(5):e0128252.
10. Inohara T, Kohsaka S, Miyata H. (14名;2番目)Development and validation of a pre-percutaneous coronary intervention risk model of contrast-induced acute kidney injury with an integer scoring system. Am J Cardiol. 2015 Jun 15;115(12):1636-42.
11. Takei M, Kohsaka S, Shiraishi Y, Goda A, Izumi Y, Yagawa M, Mizuno A, Sawano M, Inohara T, Kohno T, Fukuda K, Yoshikawa T; West Tokyo Heart Failure Registry Investigators. Effect of estimated plasma volume reduction on renal function for acute heart failure differs between patients with preserved and reduced ejection fraction. Circ Heart Fail. 2015 May;8(3):527-32.
12. Kohno T, Kohsaka S, Ueda I, Noma S, Suzuki M, Numasawa Y, Akaishi M, Maekawa Y, Miyata H, Fukuda K. Frequency and safety of intracoronary acetylcholine provocation testing compared to coronary interventions: analysis of a contemporary Japanese multicenter PCI registry. Int J Cardiol. 2015 Mar 15;183:171-2.
13. Numasawa Y, Kohsaka S, Miyata H, Noma S, Suzuki M, Ishikawa S, Nakamura I, Nishi Y, Ohki T, Negishi K, Takahashi T, Fukuda K. Gender differences in in-hospital clinical outcomes after percutaneous coronary interventions: an insight from a Japanese multicenter registry. PLoS One. 2015 Jan 30;10(1):e0116496.
14. Kuno T, Kohsaka S, Numasawa Y, Ueda I, Suzuki M, Nakamura I, Negishi K, Ishikawa S, Maekawa Y, Kawamura A, Miyata H, Fukuda K. Location of the culprit coronary lesion and its association with delay in door-to-balloon time (from a multicenter registry of primary percutaneous coronary intervention). Am J Cardiol. 2015 Mar 1;115(5):581-6.

著書

【著書】
極論で語る循環器内科、丸善出版、2011年
循環器診療プライマリ・レファレンス、文光堂、2012年
もしも心電図が小学校の必修科目だったら、医学書院、2013年
循環器急性期診療、メディカルサイエンスインターナショナル、2015年
ER・ICUで必要な循環器薬の知識と使い方―日米のエビデンスの狭間で、総合医学社、2015年

【DVD】
Dr.香坂の循環器診療 最前線(1) ケアネットDVD、ケアネット、2012年
Dr.香坂の循環器診療 最前線(2) ケアネットDVD、ケアネット、2013年
Dr.香坂の循環器診療 最前線(3) ケアネットDVD、ケアネット、2014年
Dr.香坂の循環器診療 最前線(4) ケアネットDVD、ケアネット、2014年
Dr.香坂のすぐ行動できる心電図 ECG for the Action! 、ケアネット、2015年

その他

  • 【受賞】米国心臓病学会(ACC)Young Investigator Award、2007年

  • 【受賞】日本循環器学会(JCS)第11回高安賞、2011年

  • 【受賞】慶応義塾大学医学部 Best Teacher Award、2012年

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

他の医師を見る

同じ所属病院の医師