慶應義塾大学医学部 ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座 特任教授
日本神経精神薬理学会 評議員・監事・薬事委員会 委員 日本臨床精神神経薬理学会 臨床精神神経薬理学専門医・評議員 日本遠隔医療学会 幹事 日本精神神経学会 精神科専門医・精神科指導医 日本メディカルAI学会 評議員 日本うつ病学会 会員 日本ストレス学会 評議員 日本抗加齢医学会 会員 日本生物学的精神医学会 会員 日本精神科診断学会 会員 東京精神医学会 会員 The International College of Neuropsychopharmacolgy(CINP) 会員 International Society for Telemedicine & eHealth(ISfTeH) 会員 人工知能学会 会員 日本産業衛生学会 会員 日本行動医学会 会員 日本金融ジェロントロジー協会 研修委員会 委員長 日本総合病院精神医学会 会員 日本脳科学関連学会連合 会員
2000年慶應義塾大学医学部卒業。慶應義塾大学病院、国家公務員共済組合連合会立川病院、医療法人財団厚生協会大泉病院を経て、2009年よりThe Zucker Hillside Hospital(New York, USA)に入職、2012年、Donald and Barbara Zucker School of Medicine at Hofstra、Assistant Professorに就任、2013年より慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室 専任講師、2021年より同大学医学部ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座 特任教授。Clarivate社Highly Cited Researcher 2024(Cross-Field)(高被引用論文著者)
続きを読む
日本神経精神薬理学会 | 評議員・監事・薬事委員会 委員 |
---|---|
日本臨床精神神経薬理学会 | 臨床精神神経薬理学専門医・評議員 |
日本遠隔医療学会 | 幹事 |
日本精神神経学会 | 精神科専門医・精神科指導医 |
日本メディカルAI学会 | 評議員 |
日本うつ病学会 | 会員 |
日本ストレス学会 | 評議員 |
日本抗加齢医学会 | 会員 |
日本生物学的精神医学会 | 会員 |
日本精神科診断学会 | 会員 |
東京精神医学会 | 会員 |
The International College of Neuropsychopharmacolgy(CINP) | 会員 |
International Society for Telemedicine & eHealth(ISfTeH) | 会員 |
人工知能学会 | 会員 |
日本産業衛生学会 | 会員 |
日本行動医学会 | 会員 |
日本金融ジェロントロジー協会 | 研修委員会 委員長 |
日本総合病院精神医学会 | 会員 |
日本脳科学関連学会連合 | 会員 |
慶應義塾大学病院
2000年
慶應義塾大学医学部
卒業
2000年
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室
研修医 入局
2001年
国家公務員共済組合連合会立川病院 神経科
2003年
医療法人財団厚生協会大泉病院
2009年
The Zucker Hillside Hospital(New York, USA)
Post Doctoral Research Fellow 入職
2012年
Hofstra North Shore-LIJ School of Medicine, Assistant Professor of Psychiatry(現Donald and Barbara Zucker School of Medicine at Hofstra)
就任
2013年
慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室
専任講師
2021年
慶應義塾大学医学部ヒルズ未来予防医療・ウェルネス共同研究講座
特任教授
Neuronal network mechanisms associated with depressive symptom improvement following electroconvulsive therapy. Psychchological Medicine. 2020 in press.
Takamiya A*, Kishimoto T†, Hirano J, Nishikata S, Sawada K, Kurokawa, Yamagata B, Kikuchi T, Mimura M.(* First Author; †Corresponding Author)
Evaluating the severity of depressive symptoms using upper body motion captured by RGB-depth sensors and machine learning in a clinical interview setting: A preliminary study. Comprehensive Psychiatry. 2020 Feb 20;98:152169. doi: 10.1016/j.comppsych.2020.152169. Epub ahead of print. PMID: 32145559.
Horigome T*, Sumali B, Kitazawa M, Yoshimura M, Liang KC, Tazawa Y, Fujita T, Mimura M, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Evaluating depression with multimodal wristband-type wearable device: screening and assessing patient severity utilizing machine-learning, Heliyon. 2020 Feb, 6(2), e03274. doi: https://doi.org/10.1016/j.heliyon.2020.e03274
Tazawa Y*, Liang KC, Yoshimura M, Kitazawa M, Kaise Y, Takamiya A, Kishi A, Horigome T, Mitsukura Y, Mimura M, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Gut microbiota and majore depressive disorder: A systematic review and meta-analysis, Journal of Affective Disorders, 266, 1-13, 2020
Sanada K*†, Nakajima S, Kurokawa S, Barcelo-Soler A, Ikuse D, Hirata A, Yoshizawa A, Tomizawa Y, Salas-Valero M, Noda Y, Mimura M, Iwanami A, Kishimoto T.(* First Author; †Corresponding Author)
A Validation Study of the Remotely Administered Montreal Cognitive Assessment Tool in the Elderly Japanese Population. Telemed J E Health. 2019 Nov 19. doi: 10.1089/tmj.2019.0134. [Epub ahead of print] PubMed PMID:31746697.
Iiboshi K*, Yoshida K, Yamaoka Y, Eguchi Y, Sato D, Kishimoto M, Funaki K,Mimura M, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Predicting Individual Remission After Electroconvulsive Therapy Based on Structural Magnetic Resonance Imaging: A Machine Learning Approach. J ECT. 2020 Feb 28. doi:10.1097/YCT.0000000000000669.[Epub ahead of print] PubMed PMID: 32118692.
Takamiya A*, Liang KC, Nishikata S, Tarumi R, Sawada K, Kurokawa S, Hirano J, Yamagata B, Mimura M, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Thalamic volume, resting-state activity, and their association with the efficacy of electroconvulsive therapy. J Psychiatr Res. 2019 Oct;117:135-141. doi: 10.1016/j.jpsychires.2019.08.001. Epub 2019 Aug 7. PubMed PMID: 31419618.
Takamiya A*, Kishimoto T†, Liang KC, Terasawa Y, Nishikata S, Tarumi R, Sawada K, Kurokawa S, Hirano J, Yamagata B, Mimura M. (* First Author; †Corresponding Author)
Psychiatrists' perceptions of medication adherence among patients with schizophrenia: An international survey. Schizophr Res. 2019;211:105-107. doi:10.1016/j.schres.2019.07.028. Epub 2019 Jul 29. PubMed PMID: 31371039.
Kurokawa S*, Kishimoto T*†, Su KP, Chang JPC, Chang HC, Yu X, Rodrigues-Silva N, Nielsen J, Unadkat A, Castle D, Haddad PM, Rocha D, Gadelha A, Kaliora S, Petrides G, Agid O, Tazawa Y, Takamiya A, Horigome T, Kane JM.(* First Author; †Corresponding Author)
Long-Acting Injectables Versus Oral Antipsychotics: A Retrospective Bidirectional Mirror-Image Study. J Clin Psychopharmacol. 2019 Sep/Oct;39(5):441-445. doi:10.1097/JCP.0000000000001082. PubMed PMID: 31415288.
Miura G*, Misawa F, Kawade Y, Fujii Y, Mimura M, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Actigraphy for evaluation of mood disorders: A systematic review and meta-analysis. J Affect Disord. 2019; 253:257-269. doi:10.1016/j.jad.2019.04.087. Epub 2019 Apr 22. Review. PubMed PMID: 31060012.
Tazawa Y*, Wada M, Mitsukura Y, Takamiya A, Kitazawa M, Yoshimura M, Mimura M, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Remote neuropsychological assessment of elderly Japanese population using the Alzheimer's Disease Assessment Scale: A validation study. J Telemed Telecare. 2019 May 8:1357633X19845278. doi:10.1177/1357633X19845278. [Epub ahead of print] PubMed PMID: 31068063.
Yoshida K*, Yamaoka Y*, Eguchi Y, Sato D, Iiboshi K, Kishimoto M, Mimura M, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Long-term effectiveness of oral second-generation antipsychotics in patients with schizophrenia and related disorders: a systematic review and meta-analysis of direct head-to-head comparisons. World Psychiatry. 2019 Jun;18(2):208-224. doi: 10.1002/wps.20632.PubMed PMID: 31059621; PubMed Central PMCID: PMC6502423.
Kishimoto T*, Hagi K*, Nitta M, Kane JM, Correll CU†.(* First Author; †Corresponding Author)
Acute and Long-term Effects of Electroconvulsive Therapy on Human Dentate Gyrus. Neuropsychopharmacology. 2019 Sep;44(10):1805-1811. doi:10.1038/s41386-019-0312-0. Epub 2019 Jan 8. PubMed PMID: 30622299; PubMed Central PMCID: PMC6785137.
Takamiya A*, Plitmane E, Chung JK, Chakravarty M, Graff-Guerrero A, Mimura M, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Minocycline as a treatment for schizophrenia: Is the discussion truly finished? Lancet Psychiatry. 2018; 5(11):856-857. doi: 10.1016/S2215-0366(18)30389-4. Epub 2018 Oct 12. PubMed, PMID: 30322823.
Kishimoto T*†, Horigome T, Takamiya A.(* First Author; †Corresponding Author)
The effect of fecal microbiota transplantation on psychiatric symptoms among patients with irritable bowel syndrome, functional diarrhea and functional constipation: An open-label observational study. J Affect Disord. 2018; 235:506-512. doi: 10.1016/j.jad.2018.04.038. Epub 2018 Apr 12. PubMed PMID: 29684865.
Kurokawa S*, Kishimoto T†, Mizuno S, Masaoka T, Naganuma M, Liang KC, Kitazawa M, Nakashima M, Shindo C, Suda W, Hattori M, Kanai T, Mimura M.(* First Author; †Corresponding Author)
Associations between Problematic Internet Use and Psychiatric Symptoms among University Students in Japan. Psychiatry and Clinical Neurosciences. 2018; 72(7):531-539. doi: 10.1111/pcn.12662. Epub 2018 May 9. PubMed PMID: 29652105.
Kitazawa M*, Yoshimura M*, Murata M, Sato-Fujimoto Y, Hitokoto H, Mimura M, Tsubota K, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Effect of electroconvulsive therapy on hippocampal and amygdala volumes: systematic review and meta-analysis. Br J Psychiatry. 2018; 212(1):19-26. doi:10.1192/bjp.2017.11. PubMed PMID: 29433612.
Takamiya A*, Chung JK, Liang KC, Graff-Guerrero A, Mimura M, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Utilization of Facial Image Analysis Technology for Blink Detection: A Validation Study. Eye Contact Lens. 2018; 44 Suppl 2:S297-S301. doi:10.1097/ICL.0000000000000513. PubMed PMID: 29944492.
Kitazawa M*, Yoshimura M*, Kuo-Ching L, Wada S, Mimura M, Tsubota K, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Effectiveness of Long-Acting Injectable vs Oral Antipsychotics in Patients with Schizophrenia: A Meta-analysis of Prospective and Retrospective Cohort Studies. Schizophr Bull. 2018; 44(3):603-619. doi: 10.1093/schbul/sbx090. PubMed PMID: 29868849; PubMed Central PMCID: PMC5890463.
Kishimoto T*, Hagi K, Nitta M, Leucht S, Olfson M, Kane JM, Correll CU†.(* First Author; †Corresponding Author)
Smartphone viewing distance and sleep: an experimental study utilizing motion capture technology. Nat Sci Sleep. 2017; 9:59-65. doi: 10.2147/NSS.S123319. eCollection 2017. PubMed PMID: 28331379; PubMed Central PMCID: PMC5349506.
Yoshimura M*, Kitazawa M*, Maeda Y, Mimura M, Tsubota K, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Single-dose infusion ketamine and non-ketamine N-methyl-d-aspartate receptor antagonists for unipolar and bipolar depression: a meta-analysis of efficacy, safety and time trajectories. Psychol Med. 2016; 46(7):1459-72. doi:10.1017/S0033291716000064. Epub 2016 Feb 12. PubMed PMID: 26867988; PubMed Central PMCID: PMC5116384.
Kishimoto T*, Chawla JM*, Hagi K, Zarate CA, Kane JM, Bauer M, Correll CU†.(* First Author; †Corresponding Author)
Long-acting injectable vs oral antipsychotics for relapse prevention in schizophrenia: a meta-analysis of randomized trials. Schizophr Bull. 2014 Jan;40(1):192-213.
Kishimoto T*, Robenzadeh A, Leucht C, Leucht S, Watanabe K, Mimura M, Borenstein M, Kane JM, Correll CU.(* First Author; †Corresponding Author)
Long-acting injectable versus oral antipsychotics in schizophrenia: a systematic review and meta-analysis of mirror-image studies. J Clin Psychiatry. 2013 Oct;74(10):957-65.
Kishimoto T*, Nitta M, Borenstein M, Kane JM, Correll CU.(* First Author; †Corresponding Author)
The impact of prolactin-raising antipsychotics on bone mineral density in patients with schizophrenia: findings from a longitudinal observational cohort. Schizophr Res. 2013 Jul;147(2-3):383-6.
Takahashi T, Uchida H, John M, Hirano J, Watanabe K, Mimura M, Correll CU, Kishimoto T†.(* First Author; †Corresponding Author)
Non-adherence to medication in patients with psychotic disorders: epidemiology, contributing factors and management strategies. World Psychiatry. 2013 Oct;12(3):216-26.
Kane JM, Kishimoto T, Correll CU.(* First Author; †Corresponding Author)
Adjunctive use of nonsteroidal anti-inflammatory drugs for schizophrenia: a meta-analytic investigation of randomized controlled trials. Schizophr Bull. 2013 Nov;39(6):1230-41.
Nitta M, Kishimoto T, Müller N, Weiser M, Davidson M, Kane JM, Correll CU.(* First Author; †Corresponding Author)
Relapse prevention in schizophrenia: a systematic review and meta-analysis of second-generation antipsychotics versus first-generation antipsychotics. Mol Psychiatry. 2013 Jan;18(1):53-66.
Kishimoto T*, Agarwal V, Kishi T, Leucht S, Kane JM, Correll CU†.(* First Author; †Corresponding Author)
Osteoporosis and fracture risk in people with schizophrenia. Curr Opin Psychiatry. 2012 Sep;25(5):415-429.
Kishimoto T, De Hert M, Carlson HE, Manu P, Correll CU.(* First Author; †Corresponding Author)
Randomized controlled trials in schizophrenia: opportunities, limitations, and trial design alternatives. Dialogues Clin Neurosci. 2011;13(2):155-72.
Correll CU, Kishimoto T, Kane JM.(* First Author; †Corresponding Author)
Antipsychotic-induced hyperprolactinemia inhibits the hypothalamo-pituitary-gonadal axis and reduces bone mineral density in male patients with schizophrenia. J Clin Psychiatry. 2008 Mar;69(3):385-91. (2008 IF 5.05)
Kishimoto T*†, Watanabe K, Shimada N, Makita K, Yagi G, Kashima H.(* First Author; †Corresponding Author)
Kishimoto T*, Correll CU, Kane JM. Comparative effectiveness of oral antipsychotics and long-acting injectable antipsychotics. Antipsychotic Long-Acting Injections 2nd. Oxford University Press. UK.2016:87-98
岸本 泰士郎. 情報通信技術(ICT)の活用. 講座 精神疾患の臨床 第1巻 気分症群 中山書店, 東京, 2020, in press
岸本 泰士郎. うつ病. 今日の治療指針 2020年版電子版 付録 オンライン診療の手引き, 医学書院, 東京, 2020.1.1
岸本 泰士郎, 中村 陽一, 江口 洋子 著. 第12章 高齢者対応ケーススタディ. エッセンシャル金融ジェロントロジー. 駒村 康平 編. 慶應義塾大学出版会, 2019.9.30;275-293(初版第1刷)
岸本 泰士郎. 水中毒. 精神科身体合併症マニュアル第2版. 本田明編. 医学書院, 東京, 2018; 331-334
岸本 泰士郎, 三村 將 共著. 不安症・強迫症の疾患概念. 今日の精神疾患治療指針 第2版. 医学書院, 東京, 2016; 160-165
岸本 泰士郎. 代表的な評価尺度. 精神科レジデントマニュアル. 三村 將 編集. 医学書院, 東京, 2017; 15, 314-323
岸本 泰士郎. 【統合失調症と身体の健康】骨粗鬆症・骨折, 統合失調症 第7巻. 医薬ジャーナル社, 大阪, 2014; 85-90
岸本 泰士郎, 渡邊 衡一郎. 大うつ病性障害. うつ病のすべて 第2版. 鹿島晴雄, 宮岡等 編. 永井書店, 大阪, 2009; 126-147
岸本 泰士郎. 高プロラクチン血症. 精神科身体合併症マニュアル―精神疾患と身体疾患を併せ持つ患者の診療と管理. 野村総一郎 監修, 本田明 編.医学書院, 東京 2008;218-219
発明等の名称:被検査者の経済活動における意思決定能力を遠隔評価する方法、プログラム及びシステム 権利者:鹿児島県鹿児島市 (305049997) 学校法人志學館学園, 東京都港区 (899000079) 学校法人慶應義塾, 京都府京都市 (509349141) 京都府公立大学法人, 東京都千代田区 (515002654) 株式会社IIJグローバルソリューションズ 発明者:飯干紀代子, 岸本泰士郎, 菅洋子, 成本迅, 松岡照之, 藤本佑佳, 粟津和也 出願記事:特許2014-264222(2014/12/26) 公開番号:特開2016-126384(P2016-126384A) (2016/7/11) 査定日・審決日記事:査定日(2017/11/01) 特許番号:特許第6253573号 (2017/12/08) 国等の委託研究の成果に係る記載事項:平成26年度、独立行政法人科学技術振興機構研究成果展開事業 センター・オブ・イノベーションプログラム「高齢者の地域生活を健康時から認知症に至るまで途切れなくサポートする法学、工学、医学を統合した社会技術開発拠点」
発明等の名称:認知症予測装置、予測モデル生成装置および認知症予測用プログラム 出願人:東京都港区(316014906)株式会社FRONTEO, 東京都港区 (899000079) 学校法人慶應義塾 発明者:豊柴博義, 内山秀文, 岸本泰士郎, 船木桂, 菅洋子, 堀田省吾, 三村將 出願番号:特願2018-170847(P2018-170847) (2018/9/12) 公開番号:特開2020-42659(P2020-42659A) (2020/3/19) 国際出願番号:PCT/JP2019/026484(2019/7/3) 審査請求:審査請求・早期審査手続きXY30318P (2020/3/25) 国等の委託研究の成果に係る記載事項:平成30年度、国立研究開発法人日本医療研究開発機構、「未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業ICTを活用した診療支援技術研究開発プロジェクト」「表情・音声・日常生活活動の定量化から精神症状の客観的評価をリアルタイムで届けるデバイスの開発」に係る委託事業、産業技術力強化法第19条の適用を受ける特許出願
発明等の名称:うつ状態を推定する装置、方法及びそのためのプログラム 出願人:東京都港区 (899000079) 学校法人慶應義塾 発明者:岸本泰士郎, 田澤雄基, 梁國經, 藤田卓仙, 吉村道孝, 北沢桃子, 三村將 出願番号:特願2018-234966(2018/12/14) 国際出願番号:PCT/JP2019/48904(2019/12/13) 国等の委託研究の成果に係る記載事項:平成30年度、国立研究開発法人日本医療研究開発機構、「未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業ICTを活用した診療支援技術研究開発プロジェクト」「表情・音声・日常生活活動の定量化から精神症状の客観的評価をリアルタイムで届けるデバイスの開発」に係る委託事業、産業技術力強化法第19条の適用を受ける特許出願
発明等の名称:疾患予測装置、予測モデル生成装置および疾患予測用プログラム 出願人:東京都港区 (899000079) 学校法人慶應義塾 発明者:岸本泰士郎、梁國經、吉村道孝、北沢桃子、藤田卓仙、三村將 出願記事:特願2019-212031 (2019/11/25) 国等の委託研究の成果に係る記載事項:平成30年度、国立研究開発法人日本医療研究開発機構、「未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業ICTを活用した診療支援技術研究開発プロジェクト」「表情・音声・日常生活活動の定量化から精神症状の客観的評価をリアルタイムで届けるデバイスの開発」に係る委託事業、産業技術力強化法第19条の適用を受ける特許出願
発明等の名称:症状判定装置及び症状判定プログラム(特許)(慶應マスター管理番号 3346)出願人:東京都港区 (598121341) 慶應義塾 発明者:岸本泰士郎、満倉靖恵、田澤雄基 国等の委託研究の成果に係る記載事項:教室研究費等を利用した理工学部との共同研究による/日本(基礎出願)出願番号:2021-020806出願日:2022/1/2、カナダ 出願番号:3207959出願日:2022/1/28優先権主張基礎出願:JP2021-020806 出願日:2021/2/12公開番号:3207959公開日:2022/8/18、 中国:出願番号:202280000000出願日:2022/1/28優先権主張基礎出願:JP2021-020806出願日:2021/2/12公開番号:16847789公開日:2022/10/23、欧州:出願番号 :22752621.7出願日 :2022/1/28優先権主張基礎出願:JP2021-020806出願日:2021/2/12公開番号:4292540 公開日:2022/12/20、日本:出願番号:2022-580560出願日:2022/1/28優先権主張基礎出願:JP2021-020806出願日:2021/2/12公開番号:WO2022/172792公開日:2022/8/18、米国:出願番号:18/276,82出願日:2022/1/28優先権主張基礎出願 :JP2021-020806 出願日:2021/2/12公開番号:2024122523 公開日:2024/4/18 WIPO(世界知的所有権機関):出願番号:PCT/JP2022/003452出願日:2022/1/28 優先権主張基礎出願:JP2021-020806出願日:2021/2/12公開番号:WO2022/172792 公開日:2022/8/18
発明等の名称:状態推定システム、プログラム、及び、モデル作成方法(特許)(慶應マスター管理番号 3695出願人:東京都港区 (598121341) 慶應義塾 発明者:岸本泰士郎、大槻知明、ブーアジジ モンデル、鄭楚恒 国等の委託研究の成果に係る記載事項:平成30年度、国立研究開発法人日本医療研究開発機構、「未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業ICTを活用した診療支援技術研究開発プロジェクト」「表情・音声・日常生活活動の定量化から精神症状の客観的評価をリアルタイムで届けるデバイスの開発」に係る委託事業、産業技術力強化法第19条の適用を受ける特許出願、日本(基礎出願):出願番号:2022-145563出願日:2022/9/13公開番号:2024-040908公開日:2024/3/26
発明等の名称:情報処理装置(特許)(慶應マスター管理番号 3791)出願人:慶應義塾、i2ⅿedical合同会社、JSR株式会社 発明者:岸本泰士郎、堀込俊郎、藤岡昌泰、高橋翔アドナース 他 国等の委託研究の成果に係る記載事項:JSR株式会社、i2medical合同会社と慶應義塾大学の共同研究による日本(基礎出願)出願番号:2023-119628出願日:2023/7/24 公開番号:2024-040908 WIPO(世界知的所有権機関) 出願番号:PCT/JP2024/026454 出願日:2024/7/24 優先権主張基礎出願:JP2023-119628出願日:2023/7/24
発明等の名称:うつ症状判定装置、判定モデル生成装置および学習データ生成方法(特許)(慶應マスター管理番号 3827)出願人:慶應義塾、株式会社FRONTEO 発明者:岸本泰士郎、豊柴博義、松本崇、本間政人、田中雄一郎 他 国等の委託研究の成果に係る記載事項:株式会社FRONTEOと慶應義塾大学の共同研究によるWIPO(世界知的所有権機関) 出願番号:PCT/JP2023/025678 出願日:2023/7/12 日本:出願番号:2024-562187 出願日:2023/7/12
発明等の名称:うつ症状判定装置、判定モデル生成装置および学習データ生成方法(特許)(慶應マスター管理番号 3829)出願人:慶應義塾、株式会社FRONTEO 発明者:岸本泰士郎、豊柴博義、松本崇、本間政人、田中雄一郎 他 国等の委託研究の成果に係る記載事項:株式会社FRONTEOと慶應義塾大学の共同研究によるWIPO(世界知的所有権機関) 出願番号:PCT/JP2023/025679 出願日:2023/7/12日本 出願番号:2024-562189 出願日:2023/7/12
発明等の名称:音響学的特徴から認知症検知のアルゴリズムをクラウド上で稼働、表示させる一連のシステム(著作権)(慶應マスター管理番号 CR-119)出願人/権利者:慶應義塾、i2medical合同会社 発明者 岸本泰士郎、堀込俊郎、梁國經、古賀文浩 国等の委託研究の成果に係る記載事項:平成30年度、国立研究開発法人日本医療研究開発機構、「未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業ICTを活用した診療支援技術研究開発プロジェクト」「表情・音声・日常生活活動の定量化から精神症状の客観的評価をリアルタイムで届けるデバイスの開発」に係る委託事業、産業技術力強化法第19条の適用を受ける特許出願
発明等の名称:音響学的特徴からの認知症検知アルゴリズム(ノウハウ)(慶應マスター管理番号 KH-23) 出願人/権利者:慶應義塾、i2medical合同会社 発明者:岸本泰士郎、堀込俊郎、梁國經、古賀文浩 国等の委託研究の成果に係る記載事項:平成30年度、国立研究開発法人日本医療研究開発機構、「未来医療を実現する医療機器・システム研究開発事業ICTを活用した診療支援技術研究開発プロジェクト」「表情・音声・日常生活活動の定量化から精神症状の客観的評価をリアルタイムで届けるデバイスの開発」に係る委託事業、産業技術力強化法第19条の適用を受ける特許出願
発明等の名称:学校法人慶應義塾、野村ホールディングス株式会社、野村証券株式会社(慶應知財認定手続き中)発明者:岸本泰士郎、三村將、菅洋子、藤川真由、中村陽一 他 国等の委託研究の成果に係る記載事項:野村証券株式会社と慶應義塾大学の共同研究による
発明等の名称:遺言理解チェックシート(仮)(著作権)(慶應知財認定手続き中)発明者:岸本泰士郎、三村將、菅洋子、藤川真由、大内誠 他 国等の委託研究の成果に係る記載事項:三菱UFJ信託銀行と慶應義塾大学の共同研究による三菱UFJ信託銀行と慶應義塾大学の共同研究による
【受賞】2005年 第15回日本臨床精神神経薬理学会 学会奨励賞
【受賞】2011年Psychiatric Research Society Annual Meeting; New Investigator Award
【受賞】2011年Workshop on Clinical Trials (hosted by American Society of Clinical Pharmacology); Travel Award
【受賞】2011年NCDEU 2011 meeting; New Investigator Award
【受賞】2011年NCDEU 2011 meeting; Best Poster Award
【受賞】2012年Psychiatric Research Society Annual Meeting Park City, Utah USA; Travel Award
【受賞】2012年Schizophrenia International Research Society, Biennial Meeting, Florence, Italy: Travel Award
【受賞】2012年Schizophrenia International Research Society, Biennial Meeting, Florence, Italy: Poster Award Finalist
【受賞】2013年3rd Congress of Asian College of Psychopharmacology, Beijing, China: Travel Award
【受賞】2013年 Japanese Society of Neuropsychopharmacology Excellent Presentation Award for AsCNP 2013
【受賞】2013年 日本臨床精神神経薬理学会 学会賞ポールヤンセン賞
【受賞】2014年 Japanese Society of Neuropsychopharmacology Excellent Presentation Award for CINP 2014
【受賞】2014年 第110回日本精神神経科学会学術総会 国際学会発表賞
【受賞】2020年 慶應医学賞 ライジング・スター賞
【受賞】2024 Highly Cited Researcher 2024(Cross-Field)by Clarivate
【テレビ出演】ひだまりハウス,うつ病・認知症について語ろう, ニッポン放送,東京 2020.6.28
【テレビ出演】人間ってナンだ?超AI入門, NHK Eテレ, 東京, 2019.5.22
【テレビ出演】きょうの健康, 人工知能が医療を変える, NHK, 東京, 2017.4.27
【テレビ出演】ひだまりハウス,うつ病・認知症について語ろう, ニッポン放送,東京 2017.7.2
【テレビ出演】強迫性障害とは(概論),ラジオ日本, 東京, 2015.11.9
【ラジオ出演】統合失調症とは, ラジオ日本. 東京 2015.1.19
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。