岡山大学学術研究院医歯薬学域 臨床遺伝子医療学 教授
日本人類遺伝学会 臨床遺伝専門医・臨床遺伝指導医 日本遺伝性腫瘍学会 遺伝性腫瘍専門医・暫定遺伝性腫瘍指導医 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医 日本婦人科腫瘍学会 婦人科腫瘍専門医 日本臨床細胞学会 細胞診専門医 日本臨床薬理学会 臨床薬理指導医 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医・指導医
1995年に慶應義塾大学医学部を卒業後、同大産婦人科学教室に入局。2015年より専任講師。2018年に岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 病態制御科学専攻 腫瘍制御学講座 (臨床遺伝子医療学分野)教授に就任。国民が遺伝情報を自分のものとして利活用してもらうためには、遺伝やがんについてお茶の間や職場で話し合うことの出来る社会になればと考えている。
日本人類遺伝学会 | 臨床遺伝専門医・臨床遺伝指導医 |
---|---|
日本遺伝性腫瘍学会 | 遺伝性腫瘍専門医・暫定遺伝性腫瘍指導医 |
日本産科婦人科学会 | 産婦人科専門医 |
日本婦人科腫瘍学会 | 婦人科腫瘍専門医 |
日本臨床細胞学会 | 細胞診専門医 |
日本臨床薬理学会 | 臨床薬理指導医 |
日本女性医学学会 | 女性ヘルスケア専門医・指導医 |
岡山大学病院
2011年
慶應義塾大学医学部臨床遺伝学センター
センター員(併任)
2020年
日本学術会議
連携会員
2018年
慶應義塾大学大学院 健康マネジメント研究科
講師(非常勤)
2018年
東京医科歯科大学難治疾患研究所
非常勤講師
2018年
慶應義塾大学医学部 産婦人科
講師(非常勤)
2018年
慶應義塾大学医学部 臨床遺伝学センター
客員教授
2018年
岡山大学病院 臨床遺伝子診療科
診療科長
2018年
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 病態制御科学専攻 腫瘍制御学講座 (臨床遺伝子医療学分野)
教授
2015年
慶應義塾大学医学部産婦人科
専任講師
2014年
日本学術振興会二国間交流事業オープンパートナーシップ共同研究
日本側研究代表者
2013年
慶應義塾大学医学部産婦人科
特任講師
2012年
日本学術振興会 特定国派遣研究者事業 平成24年度特定国派遣研究者 Institute for Molecular Medicine Finland,
客員研究員
2011年
日本学術振興会 組織的な若手研究者等海外派遣プログラムInstitute for Molecular Medicine Finland,
客員研究員
Hirasawa A, Akahane T, Tsuruta T, Kobayashi Y, Masuda K, Banno K, Fujii T, Susumu N, Itsubo T, Kameyama K, Sugano K, Aoki D. Lobular endocervical glandular hyperplasia and peritoneal pigmentation associated with Peutz-Jeghers syndrome due to a germline mutation of STK11. Ann Oncol 2012; 23(11): 2990-2992.
Hirasawa A, Saito-Ohara F, Inoue J, Aoki D, Susumu N, Yokoyama T, Nozawa S, Inazawa J, Imoto I. Association of 17q21-q24 gain in ovarian clear cell adenocarcinomas with poor prognosis and identification of PPM1D and APPBP2 as likely amplification targets. Clin Cancer Res 2003; 9(6): 1995-2004.
Hirasawa A, Aoki D, Inoue J, Imoto I, Susumu N, Sugano K, Nozawa S, Inazawa J. Unfavorable prognostic factors associated with high frequency of microsatellite instability and comparative genomic hybridization analysis in endometrial cancer. Clin Cancer Res 2003; 9(15): 5675-5682.
Uno S, Zembutsu H, Hirasawa A, Takahashi A, Kubo M, Akahane T, Aoki D, Kamatani N, Hirata K, Nakamura Y. A genome-wide association study identifies genetic variants in the CDKN2BAS locus associated with endometriosis in Japanese. Nat Genet 2010; 42(8): 707-710.
平沢 晃, 増田健太, 青木大輔. 遺伝性乳がん卵巣がん症候群-婦人科医の立場から.遺伝子医学MOOK 最新遺伝性腫瘍・家族性腫瘍研究と遺伝カウンセリング メディカル・ドゥ2016; 117-123
平沢 晃,青木大輔. 遺伝性乳がん卵巣がん. 太田博明編 女性医学のすべて メディカルレビュー社 2016; 64-67.
平沢 晃,青木大輔. 百枝幹雄編 BRCA1またはBRCA2遺伝子変異保持者に対するリスク低減卵管卵巣摘出術(RRSO)の効果は?女性内分泌クリニカルクエスチョン. 診断と治療社 2017; 199-200.
平沢 晃,青木大輔. タモキシフェンの子宮内膜に対する副作用とその対策は? 百枝幹雄編 女性内分泌クリニカルクエスチョン. 診断と治療社 2017; 196-198.
【受賞】平成29年度日本女性医学学会学術奨励賞 「がんゲノム医療実用化と女性ヘルスケアの個別化」2017.11
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。