三重大学大学院医学系研究科 臨床医学系講座 脳神経外科学 教授

日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医・脳神経外科指導医・評議員・代議員・中部支部 理事 日本脳卒中学会 脳卒中専門医・脳卒中指導医・評議員・代議員 日本脳卒中の外科学会 技術指導医・代議員 日本脳神経外傷学会 認定指導医・学術評議員 日本動脈硬化学会 評議員 日本脳ドック学会 評議員 日本老年脳神経外科学会 世話人 東海くも膜下出血研究会 代表幹事 International Society for Brain Edema Advisory Board

鈴木 秀謙 すずき ひでのり 先生

公開日
2022/12/19

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 脳神経外科
  • 鈴木先生の顔面けいれんの専門領域
    • 外科的治療
    • 薬物治療
  • 鈴木先生の三叉神経痛の専門領域
    • 外科的治療
    • 薬物治療
  • 鈴木先生の脳腫瘍の専門領域
    • 外科的治療

資格・学会・役職

日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医・脳神経外科指導医・評議員・代議員・中部支部 理事
日本脳卒中学会 脳卒中専門医・脳卒中指導医・評議員・代議員
日本脳卒中の外科学会 技術指導医・代議員
日本脳神経外傷学会 認定指導医・学術評議員
日本動脈硬化学会 評議員
日本脳ドック学会 評議員
日本老年脳神経外科学会 世話人
東海くも膜下出血研究会 代表幹事
International Society for Brain Edema Advisory Board
  • 三重大学大学院医学系研究科 臨床医学系講座 脳神経外科学 教授
  • SAH/スパズム・シンポジウム 世話人
  • 日本脳卒中協会 三重県支部長
  • 日中脳神経外科連盟 世話人

所属病院

三重大学医学部附属病院

  • 内科 血液内科 リウマチ科 外科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 小児外科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 腫瘍内科 感染症内科 消化器内科 肝臓内科 糖尿病内科 内分泌内科 膠原病内科 脳神経内科 漢方内科 肝胆膵外科 放射線診断科 放射線治療科 頭頸部外科 精神神経科 総合診療科 病理診断科
  • 三重県津市江戸橋2丁目174
  • 近鉄名古屋線 江戸橋 徒歩10分 JR紀勢本線 津 東口 三重交通バス 大学病院行 大学病院下車すぐ、椋本行など大学病院前下車 徒歩3分 バス
  • 059-232-1111
公式ウェブサイト
三重大学医学部附属病院

医療記事

来歴等

略歴

1990年 三重大学医学部 卒業
1997年 三重大学大学院 修了 医学博士取得
2002年 三重大学脳神経外科 助手
2005年 三重大学救急部 講師、副部長
2007年 米国ロマリンダ大学脳神経外科 客員研究員
2009年 三重大学脳神経外科 講師
2012年 三重大学脳神経外科 教授
2019年 三重大学医学部附属病院 副病院長兼任

論文

  • 1. Heme oxygenase-1 gene induction as an intrinsic regulation against delayed cerebral vasospasm in rats. J Clin Invest 1999; 104:59-66

    Suzuki H, Kanamaru K, Tsunoda H, Inada H, Kuroki M, Sun H, Waga S, Tanaka T.

  • 2. Pituitary apoplexy caused by ruptured internal carotid artery aneurysm. Stroke 2001; 32:567-569

    Suzuki H, Muramatsu M, Murao K, Kawaguchi K, Shimizu T.

  • 3. Effects of tirilazad mesylate on vasospasm and phospholipid hydroperoxides in a primate model of subarachnoid hemorrhage. Stroke 1999; 30:450-456

    Suzuki H, Kanamaru K, Kuroki M, Sun H, Waga S, Miyazawa T.

  • 4. Late detection of supraclinoid carotid artery aneurysm after traumatic subarachnoid hemorrhage and occlusion of the ipsilateral cervical internal carotid artery. Stroke 2001; 32:2203-2205

    Suzuki H, Muramatsu M, Shimizu T, Kusano I, Kojima T.

もっと見る

著書

  • 1. 脳卒中の外科〜エキスパートを目指す侍たちへ、メジカルビュー、2020年

  • 2. 新臨床内科学 第10版、医学書院、2020年

  • 3. 脳卒中エキスパート:神経保護・神経再生療法〜今後の展望と課題、中外医学社、2021年

  • 4. 標準脳神経外科学 第15版、医学書院、2021年

もっと見る

受賞

  • 1. 2000年 三重医学研究振興会 三医会賞

  • 2. 2009年 Thomas J. Zirkle Award(Walter E. Macpherson Society、米国)

  • 3. 2009年 国際脳血管攣縮学会 Young Investigators Award

  • 4. 2011年 国際くも膜下出血学会 Next Big Idea Award

  • 5. 2019年 NRR Highly Cited Article Award(Neural Regeneration Research)

  • 6. 2020年 ISC 2020 Paul Dudley White International Scholar Award(米国)

  • 7. 2020年 Top-Ten Excellent Paper Award in 2019(Vessel Plus)

  • 8. 2022年 令和3年度 三重大学賞及び三重大学優秀論文・著書・作品賞(三重大学)

  • 9. 2022年 WILEY Top Cited Article 2020-2021(J Neurosci Res)

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

医師を探す

上記の条件で医師を検索

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app